• 野尻抱影生誕140周年記念展示の準備

    明日11月7日(金)から始まる展示の準備が佳境です。こちらの展示、1階の寄贈品コーナーと2階の情報コーナーの2か所を使って開催されます。 1階寄贈品コーナーでの展示作業の様子(11月5日)。 野尻抱影愛用の望遠鏡。愛称は […]

    =
  • 「ロング・トム」がやってきた!

    来週金曜日、11月7日(金)より寄贈品コーナーと情報コーナーで「野尻抱影 星の文人の軌跡」展が始まります。本日は、塚田学芸員と新宮学芸員が大佛次郎記念館に展示資料の借用に行ってきました。 今年2025年は、“星の文人”と […]

    =
  • 学芸員が語る相模の家の暮らし「お月見」

    相模の家では現在お月見のお供えの展示をしています。 近くで見るとこんな感じ。お月様へのお供え物なので、お月様がいただいてくれることを想定して、箸は外側に置いています。ご飯とみそ汁の配膳もお月様向きにしています。 このお月 […]

    =
  • 野辺山天文台 本格始動!

    2階から3階へ向かう階段でプレ公開していた野辺山天文台展が、2階情報コーナーに移設、パワーアップして本格始動しました! これまでも展示していたパネル展に加え(パネルも倍の大きさに!)、さわれる45mアンテナ3Dモデルやア […]

    =
  • お盆の精霊棚を展示しています!

    毎日毎日暑くて嫌になっちゃいますね。 今日の午前中まで相模の家では「夏のくらし」として蚊帳などを展示していましたが、それを片付けて、今度はお盆の精霊棚を展示しています! 最近だと、お盆=長期休みという感覚の方も多いかもし […]

    =
  • 夏期特別展「湘南ロケッティア」鋭意設営中!

    夏期特別展「湘南ロケッティア」。現在、鋭意設営中です。 数々のロケットやその部品などが所狭しと展示されていきます。準備中の様子を見ただけでももうワクワクしますね! 展示では神奈川大学・東海大学の学生たちのロケットへの熱い […]

    =
  • 夏期特別展「湘南ロケッティア」図録校正中!

    神奈川大学と東海大学の学生によるハイブリットロケットの開発・研究の歴史と成果を紹介する夏期特別展「湘南ロケッティア」が7月19日(土)から開催されます。 現在、開催に合わせて発行する図録を校正中です。 図録ではハイブリッ […]

    =
  • シャーレに入った磁鉄鉱。磁石の影響で中央が盛り上がっている

    展示をアップグレード

    現在、寄贈品コーナーでは「神奈川の鉱物」展(6月14日(土)~7月13日(日))が開催されています。 先週から始まった展示ですが、本日ちょこっとアップグレードされました! 写真はアップグレード作業中の様子。 「磁鉄鉱」が […]

    =
  • 新着資料展レクチャ―を行いました!

    当館に来ていただいた方に、展示の解説をしている展示解説ボランティアの会。彼らもまた、皆さんにお話しする前に、学芸員からの展示解説を受けています。 今回は、5月10日(土)~6月1日(日)で寄贈品コーナーで開催している、「 […]

    =
  • 相模の家に展示された五月人形

    五月人形を出しました!

    春(通り越して初夏?)なんだか冬なんだかわからない気候が続いていますが、時は進んでいますので、博物館でも五月人形を出しました。 今年は茅ヶ崎市の方から寄贈していただいた、昭和初期の五月人形を展示しています。 大きい茶箱に […]

    =