体験学習「身近な自然を楽しもう~水田の雑木林の生き物紹介と小物作り体験~」
3月9日(土)に体験学習「身近な自然を楽しもう~水田の雑木林の生き物紹介と小物作り体験~」を開催しました。 東海大学教養学部藤吉研究室の学生さんによるもので、卒業研究で行った調査や研究を基にした体験学習です。材料の木材は […]
平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。
3月9日(土)に体験学習「身近な自然を楽しもう~水田の雑木林の生き物紹介と小物作り体験~」を開催しました。 東海大学教養学部藤吉研究室の学生さんによるもので、卒業研究で行った調査や研究を基にした体験学習です。材料の木材は […]
本日、神奈川県立秦野曽屋高等学校日本史研究同好会の皆さんが来館され、2階常設展示室情報コーナーのミニ文化祭「古文書から読み解く秦野の歴史~丹沢山御林・加羅古神社・たばこ~」の展示作業を行いました。 ミニ文化祭とは、小学校 […]
ミニ文化祭「綿花を知ろう~種子と茎を活用したものづくり」最終日の今日、関連行事「ワタを使ったオーナメント作り」が行われました。展示を制作した東海大学・藤吉研究室の学生さんたちが講師となって、参加者にワタや綿花の茎でオーナ […]