Skip to content

博物館日記

平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。

    • 平塚市博物館トップ
    • 博物館日記のトップ
  • 平塚市博物館トップ
  • 博物館日記のトップ

カテゴリー: プラネタリウム

  • 二千年前の星空と、後漢ころ作られたと思われる織女がテーマの漢詩

    「月にいのり、星をまつる」第1回

    22日(日)、特別投影の新シリーズ第1回を実施しました。 「おりひめ・ひこぼしの伝説とまつり」 昔の七夕を昔の星空を背景に紹介。大勢の方のご来場ありがとうございました。 担当としては、色々反省点がありました。構成とか、配 […]

    2025年6月25日プラネタリウム

    =
  • 全国プラネタリウム大会2025・大阪

    去る6月16日(月)~18日(水)、大阪市立科学館および大阪中之島美術館で「全国プラネタリウム大会2025・大阪」が開催され、塚田学芸員と藤井学芸員が出席しました。 大阪市立科学館は、日本で初めてプラネタリウムが設置され […]

    2025年6月21日プラネタリウム, 博物館の日常, 天文

    =
  • 全国の施設の担当者がオンラインで集まっている様子(YouTubeの配信画面より)

    プラネタリウム100周年フィナーレ!

    昨日、日本各地で全国一斉プラネタリウム100周年フィナーレ・イベントが開催され、平塚市博物館も加わりました。 全国30施設を繋いで開催された当イベント、平塚市博物館ではオリジナルイベントを加えた2部制で行いました。 前半 […]

    2025年5月25日プラネタリウム, 天文, 行事報告(天文)

    =
  • 「ひらはくオールスターズ」第10回のゲスト。左が馬上千優さん、右が三浦飛未来さん。

    ひらはくオールスターズ 第10回 三浦飛未来さん&馬上千優さん

    昨日5月18日(日)、特別投影「ひらはくオールスターズ」の第10回が行われました。ゲストは三浦飛未来(みうらひびき)さんと馬上千優さん(もうえちひろ)さん!「ひらはくオールスターズ」史上初の”掛け合い投影”です。 テーマ […]

    2025年5月19日プラネタリウム, 天文, 行事報告(天文)

    =
  • こどもフェスタプラネタリウムスペシャルの投影者たち(当館の学芸員を除く)。左から伊勢上さくらさん、金岡大樹さん、辻本あかりさん、早川晴さん。

    2025こどもフェスタ報告⑦(プラネタリウムこどもフェスタスペシャル)

    こどもフェスタ当日のプラネタリウム投影は、「プラネタリウムこどもフェスタスペシャル」と題し、通常の投影とは異なるスタイルでお送りしました。そして投影を学芸員だけでなく、大学生など若い人たちが担当したのです。 投影を担当し […]

    2025年5月6日こどもフェスタ, プラネタリウム, 天文, 行事報告(天文)

    =
  • 舞台挨拶 大盛況!

    去る2月15日(土)、プラネタリウム番組「VTuber星見まどかと探る 太陽系の衛星のヒミツ」特別投影&舞台挨拶が行われました。 前半はプラネタリウム番組「VTuber星見まどかと探る 太陽系の衛星のヒミツ」の投影、その […]

    2025年2月18日プラネタリウム, 天文, 行事報告(天文)

    =
  • 文化祭プラネタリウム投影を実施します

    2月16日(日)と22日(土)の午後3時半から、市民による無料のプラネタリウム投影を行います。天体観察会プラネタリウム分科会では、これまでプラネタリウムの操作を学び、練習を重ねてきました。全部で6組の会員が、天文や宇宙開 […]

    2025年2月15日プラネタリウム, 博物館文化祭

    =
  • ひらはくオールスターズ 第9回 宮野彩さん

    昨日1月18日(土)、プラネタリウム100周年企画、特別投影「ひらはくオールスターズ」の第9回が行われました。ゲストは宮野彩さん! 宮野さんは当館の元・投影アシスタント。こどもフェスタでの投影経験もあります。さらに元・博 […]

    2025年1月19日プラネタリウム, 天文, 行事報告(天文)

    =
  • ハワイとつないで

    本日、平塚市博物館と国立天文台ハワイ観測所、そして全国のプラネタリウム施設を繋いで「プラネタリウム100周年」×「すばる望遠鏡25周年」記念 全国一斉オンライン講演会を開催しました。 はじめにオープニング講座という形で塚 […]

    2024年10月19日プラネタリウム, 天文, 行事報告(天文)

    =
  • ひらはくオールスターズ 第8回 佐々木孝啓さん

    昨日9月28日(土)、プラネタリウム100周年企画、特別投影「ひらはくオールスターズ」の第8回が行われました。ゲストは佐々木孝啓さん! 佐々木さんは当館の元・博物館実習生。実は、1月の「ひらはくオールスターズ」に登場いた […]

    2024年9月29日プラネタリウム, 天文, 行事報告(天文)

    =

投稿のページ送り

1 2 3 4 5 … 7 次へ

最近の投稿

  • 7月の星空
  • オニグルミ観察日記 Vol.2025.6
  • 相模の家に夏が来ました!
  • 水星観察にチャレンジ
  • ロケッティア来館

アーカイブ

カレンダー

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

カテゴリー

  • こどもフェスタ
  • みんなで調べよう
  • プラネタリウム
  • ミニ文化祭
  • 全体
  • 博物館の日常
  • 博物館の風景
  • 博物館実習
  • 博物館文化祭
  • 古代生活実験室
  • 古文書講読会
  • 地球科学野外ゼミ
  • 地質
  • 塚田研究所
  • 天体観察会
  • 天文
  • 展示
  • 展示解説ボランティアの会
  • 平塚の古代を学ぶ会
  • 平塚の空襲と戦災を記録する会
  • 平塚市史
  • 東国史跡踏査団
  • 歳時記
  • 歴史
  • 民俗
  • 民俗探訪会
  • 特別展
  • 生物
  • 石仏めぐり
  • 石仏を調べる会
  • 祭りばやし研究会
  • 考古
  • 聞き書きの会
  • 自然観察
  • 行事参加者募集
  • 行事報告(地質)
  • 行事報告(天文)
  • 行事報告(歴史)
  • 行事報告(民俗)
  • 行事報告(生物)
  • 行事報告(考古)
  • 観測報告

Powered by Lectura Lite

Copyright © 2025 博物館日記