Skip to content

博物館日記

平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。

    • 平塚市博物館トップ
    • 博物館日記のトップ
  • 平塚市博物館トップ
  • 博物館日記のトップ

カテゴリー: 博物館の日常

  • 解説風景

    展示解説ボランティアのみなさんに特別展を解説しました

    展示解説ボランティアさんの定例会で、野崎学芸員が特別展「丹沢で見つけたスゴイ石」を解説しました。

    2025年10月30日博物館の日常, 博物館の風景, 地質, 展示解説ボランティアの会

    =
  • 「ロング・トム」がやってきた!

    来週金曜日、11月7日(金)より寄贈品コーナーと情報コーナーで「野尻抱影 星の文人の軌跡」展が始まります。本日は、塚田学芸員と新宮学芸員が大佛次郎記念館に展示資料の借用に行ってきました。 今年2025年は、“星の文人”と […]

    2025年10月29日博物館の日常, 天文, 展示

    =
  • 雪化粧した富士山

    富士山初冠雪!

    10月とは思えない冷たい雨から一夜明け、どんよりとした空模様の朝でしたが、視界はとてもよく富士山もくっきり。 一気に宝永山くらいまで雪化粧されていました。 季節は着実に進んでいることを実感します。

    2025年10月23日博物館の日常

    =
  • 資料のクリーニング

    昨日土屋に住む方から昔使っていた農具などを寄贈していただきました。 砂利を選別するときに使ったというトオシや、ショイバシゴ、ほりごたつの枠などを寄贈していただきました。 というわけで砂などを落とすクリーニングをしました。 […]

    2025年8月22日博物館の日常, 民俗

    =
  • 博物館実習ガイダンス

    2025年度博物館実習のガイダンスが行われました。 今年度は11大学から12名の実習生が参加します。 ガイダンスでは実習生の自己紹介、実習プログラムの説明、当館の概要説明、バックヤード見学などが行われ、実習生には事前課題 […]

    2025年7月27日博物館の日常, 博物館実習

    =
  • 夏期特別展「湘南ロケッティア」図録校正中!

    神奈川大学と東海大学の学生によるハイブリットロケットの開発・研究の歴史と成果を紹介する夏期特別展「湘南ロケッティア」が7月19日(土)から開催されます。 現在、開催に合わせて発行する図録を校正中です。 図録ではハイブリッ […]

    2025年7月9日博物館の日常, 天文, 展示, 特別展

    =
  • 全国プラネタリウム大会2025・大阪

    去る6月16日(月)~18日(水)、大阪市立科学館および大阪中之島美術館で「全国プラネタリウム大会2025・大阪」が開催され、塚田学芸員と藤井学芸員が出席しました。 大阪市立科学館は、日本で初めてプラネタリウムが設置され […]

    2025年6月21日プラネタリウム, 博物館の日常, 天文

    =
  • 新着資料展レクチャ―を行いました!

    当館に来ていただいた方に、展示の解説をしている展示解説ボランティアの会。彼らもまた、皆さんにお話しする前に、学芸員からの展示解説を受けています。 今回は、5月10日(土)~6月1日(日)で寄贈品コーナーで開催している、「 […]

    2025年5月15日全体, 博物館の日常, 展示, 展示解説ボランティアの会

    =
  • 2025こどもフェスタ報告(古生物ペーパークラフト)

    4月26日と27日に開催したこどもフェスタ。今回は「古生物ペーパークラフト」のようすをご報告。 平塚市内で発見されているナウマンゾウや、博物館で所蔵する恐竜などをモチーフにした当館オリジナルのペーパークラフトを時間内で自 […]

    2025年5月2日こどもフェスタ, 博物館の日常, 行事報告(地質)

    =
  • なわをなう

    木漏れ日がさす博物館の搬入口で、福田学芸員がしゃがみこんで、何かしています。 両の手に藁を持ち、撚りをかけて「縄ない」をしていました。 そうです、4月26日(土)の「博物館こどもフェスタ2025」の体験行事、「縄ない体験 […]

    2025年4月17日博物館の日常, 民俗

    =

投稿のページ送り

1 2 3 4 5 次へ

最近の投稿

  • 「八幡・四之宮の石仏めぐり」を実施しました。
  • 11月の星空
  • レモンが見えた?【2025/11/2追記あり】
  • オニグルミ観察日記 Vol.2025.10
  • 展示解説ボランティアのみなさんに特別展を解説しました

アーカイブ

カレンダー

2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

  • こどもフェスタ
  • みんなで調べよう
  • プラネタリウム
  • ミニ文化祭
  • 全体
  • 博物館の日常
  • 博物館の風景
  • 博物館実習
  • 博物館文化祭
  • 古代生活実験室
  • 古文書講読会
  • 地球科学野外ゼミ
  • 地質
  • 塚田研究所
  • 天体観察会
  • 天文
  • 展示
  • 展示解説ボランティアの会
  • 平塚の古代を学ぶ会
  • 平塚の空襲と戦災を記録する会
  • 平塚市史
  • 未分類
  • 東国史跡踏査団
  • 歳時記
  • 歴史
  • 民俗
  • 民俗探訪会
  • 特別展
  • 生物
  • 石仏めぐり
  • 石仏を調べる会
  • 祭りばやし研究会
  • 考古
  • 聞き書きの会
  • 自然観察
  • 行事参加者募集
  • 行事報告(地質)
  • 行事報告(天文)
  • 行事報告(歴史)
  • 行事報告(民俗)
  • 行事報告(生物)
  • 行事報告(考古)
  • 観測報告

Powered by Lectura Lite

Copyright © 2025 博物館日記