• 本当に特別展展示作業が佳境

    本当に特別展展示作業が佳境

    日記書くのがとても久々な筆者です。 さて、来週20日からはじまる特別展の展示作業が本当に佳境に入っています。   今日は展示される大きなものの準備。      さらに特別展示室の床の一部には、この測量図にわかりやすく古道 […]

     
  • 特別展図録が届きました

    特別展図録が届きました

    3月20日(水・祝)から始まる春期特別展「ひらつかの古道を行く」の準備が進んでいます。 今日はその図録が届きました。 図録の包みを台車に積んで運びます。 表紙はこんな感じ。 中身をちょっとだけチラ見せ。 展示の始まる3月 […]

     
  • 特別展展示作業が佳境!

    特別展展示作業が佳境!

    春期特別展「ひらつかの古道を行く」の開幕まであと一週間。展示作業が佳境を迎えています。 今回の特別展は人文分野合同企画。歴史担当の早田学芸員、考古担当の新宮学芸員、民俗担当の福田学芸員が総出で展示作業にあたっています。大 […]

     
  • ぎざぎざ

    ぎざぎざ

    展示準備中です。 展示ケースの壁に等間隔にテープをつけていますが、何をするつもりなのでしょう・・・? 左手にはなにやら蛇腹に折った紙が見えます。 なるほど、タイトルを立体的に・・・? 左から見ると・・・ 右から見ると・・ […]

     
  • 家康デー!?

    家康デー!?

    大河ドラマ「どうする家康」も残すところあと1回!そのことに呼応するかのように(?)12月10日(日)の平塚市博物館は徳川家康一色でした。 午前中の考古学入門講座では、栗山前館長に「中原御殿に家康の戦略を読む」という講演を […]

     
  • 今年度の考古学入門講座はじめました

    今年度の考古学入門講座はじめました

    毎年行っている考古学入門講座がはじまりました(申し込みは終了しています)。 この企画の目的は、参加者の皆さんに考古学の様々なことを知ってもらい、地域の歴史の再発見や歴史を正しく読みとること、参加者が地域の歴史を自らの手で […]

     
  • 博物館の庭で育てているオニグルミの成長録

    博物館の庭で育てているオニグルミの成長録

    くるみの日にちなんで、こんな日記を作成してみました。 当館ワーキンググループ「古代生活実験室」は実際に試すことで昔の人々の暮らしや生活のあり方を考える「実験考古学」を主題にした活動を行っています。その一環で様々な植物を栽 […]

     
  • 博物館実習2023 第二日

    博物館実習2023 第二日

    博物館実習二日目、今日は各分野に分かれての資料整理実習でした。 ーーーーーーーーーー 2日目の午前中はそれぞれの資料整理の担当学芸員による実習を行ないました。 考古分野の資料整理実習では、博物館見学に訪れた小学生への展示 […]

     
  • 特別展示ウラ話

    特別展示ウラ話

    先日、今年度の夏期特別展最後のイベント「特別展示ウラ話」を行いました。 「バックヤードツアー」で博物館の施設の裏側を見せるのなら、展示の裏側を見せても面白いのではないかというとても試験的なイベントです。 ここでは話したこ […]

     
  • カラフルな勾玉をつくろう

    カラフルな勾玉をつくろう

    というイベントを先日おこないました。       形ができたら30分ほどオーブンで焼きます。その間、博物館にある勾玉を探しに行ってもらいました。       お楽しみいただけたようでよかったです。