道長の望月
昨夕、博物館の屋上からきれいな細い月(と金星)が見えていました。月はこれからどんどん満ちていき、16日(土)には満月に。そしてこの満月、あの藤原道長が見上げ「この世をば」と詠んだ望月と”同じ”月なのです。 当館で今年5月 […]
平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。
昨夕、博物館の屋上からきれいな細い月(と金星)が見えていました。月はこれからどんどん満ちていき、16日(土)には満月に。そしてこの満月、あの藤原道長が見上げ「この世をば」と詠んだ望月と”同じ”月なのです。 当館で今年5月 […]
雲に悩まされる日が続いていましたが、10月2日の早朝、ようやく紫金山・ATLAS彗星を平塚市内でも撮影することができました(そういえば同日、当館学芸員も伊香保温泉で撮影に成功されていましたね)。 上の画像は天体観察会会員 […]
毎日暑いですね。あと半月ほどでお盆になりますので、今年も相模の家で精霊棚の展示を始めました。 平塚市内では、8月13日の昼にこのようにご先祖様を迎えるための精霊棚(しょうりょうだな)を設えます。 現在では仏壇のある家も少 […]
企画展「ミニ恐竜展 アロサウルス襲来!」の関連行事「恐竜ペーパークラフトづくり」では新作を準備してお待ちしています。 今回おつくり頂けるペーパークラフトは、新作2種を含む、全部で5種類。アロサウルス化石のお面は頭にかぶる […]
今月最後の土・日曜日=4月27日(土)・28日(日)は毎年恒例「博物館こどもフェスタ」が開催されます。その準備が着々と進んでいます。 昨日は、2日目(28日)に行われる「パズルで古道を行ってみよう」で使うパズルの製作が行 […]
春期特別展関連行事として、実際に市内の古道を歩く「実踏!ひらつかの古道」。今日は四之宮と田村を歩きました。 二日前までの天気予報では、歩く当日午前中は雨、そして、当館には雨を呼ぶ人間がいるため、行事担当者たちは当日は雨で […]
昨日10月30日(日)、秋期特別展「星になった民具たち」の1回目の展示解説が行われました。 今回の特別展は天文分野と民俗分野のコラボレーション。展示解説も、塚田学芸員と福田学芸員の2人体制で行いました。新型コロナウイルス […]
博物館のプラネタリウムが、この11月から、4Kレーザープロジェクターにバージョンアップしました。より明るくクリアな映像の投影が可能になって、ドーム映像をご紹介する講座「プラネタリウムの現在進行形 ドーム映像を味わおう」 […]
この秋、2階の情報コーナーでは「平塚南原と小川一真」と題して、かつて平塚の南原にあった「日本乾板株式会社」の存在を紹介展示します。 明治から大正にかけて活躍した写真家・実業家である小川一真(おがわかずまさ1860~1 […]
いよいよ5月6日(日)に、毎年恒例のこどもフェスタが開催されます。親子で気軽に楽しめる様々なイベントを用意しております(詳しい内容はこちらから)。今日は各学芸員がイベントに向けて準備を行いました。 これは、 […]