博物館日記

平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。

 
  • 平塚市博物館トップ
  • イベントカレンダー
  • 博物館日記のトップ

カテゴリー: 行事報告(歴史)

  • 浜野学芸員の講義の様子

    平塚学講座始まる

    2011年から開催されている「平塚学講座」。平塚を総合的な視点で学ぶ分野横断型の講座で、座学の講義だけでなく野外実習を行うことが特徴です。 今年度の受講生の募集を6月1日から行ってきましたが、今年は30名を超える応募があ […]

    2016年7月10日 / 地質, 天文, 歴史, 民俗, 考古, 行事報告(地質), 行事報告(天文), 行事報告(歴史), 行事報告(民俗), 行事報告(考古)

     
  • 講演会会場の様子

    講演会「家康由緒と地域形成」

    本日、春期特別展「ひらつかの家康伝説-由緒と地域-」の記念講演会「家康由緒と地域形成」が開催されました。講師は本特別展の制作を担当した早田旅人学芸員。連続3回の講演会の最終回となりましたが、今回も100名を超える方にお越 […]

    2016年4月16日 / 歴史, 行事報告(歴史)

     
  • 講演会場の外の様子

    講演会「中原御殿に平塚の戦略を読む」

    本日、春期特別展「ひらつかの家康伝説-由緒と地域-」記念講演会「中原御殿に平塚の戦略を読む」が開催されました。講師は当館の学芸担当長であり考古担当の栗山雄揮学芸員。150人という、前回の講演会を超える参加者数となりました […]

    2016年4月9日 / 歴史, 行事報告(歴史)

     
  • 会場がいっぱいになった様子

    講演会「中原御殿と中原陣屋-その特質と役割」開催

    本日、春期特別展「ひらつかの家康伝説-由緒と地域-」の記念講演会「中原御殿と中原陣屋-その特質と役割」が開催されました。講師は横浜開港資料館の斉藤司主任調査研究員。140人を超える方にお越しいただき、皆さんの関心の高さが […]

    2016年3月26日 / 歴史, 行事報告(歴史)

     
  • 展示解説をする早田学芸員の様子

    春期特別展の展示解説が行われました

    今日は13時から春期特別展「ひらつかの家康伝説-由緒と地域-」の1回目の展示解説が行われました。特別展を担当した早田学芸員が、展示の流れに沿ってそれぞれの資料を詳しく解説されていました。多くの方が参加してくださり、賑わい […]

    2016年3月20日 / 歴史, 行事報告(歴史)

     
  • 会場の様子

    今年度2回目の郷土史入門講座を開催

    今年度2回目となる郷土史入門講座、「誰が金目川を変えたのか?」というテーマで、地質・歴史・考古の学芸員が徹底討論(?)を行いました。 まずは地質担当・野崎学芸員から、地形的に金目川の流路は人為的に変えられたはずだ、という […]

    2016年2月21日 / 行事報告(歴史)

     
  • 中学生による紙芝居劇の様子

    キャッチボール・トークを開催しました

    中学生と空襲体験者が平塚空襲について語り合うキャッチボールトーク「未来を担う子どもたちと平塚空襲を考える」が開催されました。 まずはじめは大磯町立大磯中学校演劇部による空襲体験紙芝居『思い出でのなつ』の朗読劇。迫真の朗読 […]

    2016年2月7日 / 平塚の空襲と戦災を記録する会, 歴史, 行事報告(歴史)

     
  • 郷土史入門講座の様子

    郷土史入門講座を開催

    今日は午前10時30分より、1階講堂で今年度の郷土史入門講座の第1回が開催されました。   郷土史入門講座は毎年、2~3回シリーズで開講されている講座で、担当は歴史分野の早田学芸員。 今日は「中原御殿と近世平塚 […]

    2016年1月24日 / 歴史, 行事報告(歴史)

     
← Previous 1 2
 
 

最近の投稿

  • みんなで調べよう「平塚のカマキリ」みんなの調査写真 番外編
  • 何にもしないで、夕陽を見ました
  • デジタルプラネタリウムのすべて
  • ひらはくオールスターズ4!
  • 平塚学入門 野外実習
 

アーカイブ

 

カレンダー

2023年12月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 11月    
 

カテゴリー

  • みんなで調べよう
  • プラネタリウム
  • ミニ文化祭
  • 全体
  • 博物館の日常
  • 博物館の風景
  • 博物館実習
  • 古代生活実験室
  • 古文書講読会
  • 地球科学野外ゼミ
  • 地質
  • 塚田研究所
  • 天体観察会
  • 天文
  • 展示
  • 展示解説ボランティアの会
  • 平塚の古代を学ぶ会
  • 平塚の空襲と戦災を記録する会
  • 平塚市史
  • 未分類
  • 東国史跡踏査団
  • 歳時記
  • 歴史
  • 民俗
  • 民俗探訪会
  • 特別展
  • 生物
  • 石仏めぐり
  • 石仏を調べる会
  • 祭りばやし研究会
  • 考古
  • 自然観察
  • 行事参加者募集
  • 行事報告(地質)
  • 行事報告(天文)
  • 行事報告(歴史)
  • 行事報告(民俗)
  • 行事報告(生物)
  • 行事報告(考古)
  • 観測報告
 
 
 
 

Theme by AcademiaThemes

Copyright © 2023 博物館日記. All Rights Reserved