• 謹賀新年

    あけましておめでとうございます。みなさまとまた新しい年を迎えられる慶びを謹んで申し上 げます。また旧年中に頂戴したご愛顧に深く御礼申し上げます。 平塚市博物館は、今年も地域の資料を大切に保存し、活用して、みなさまの日々に […]

     
  • 屋上の風景と冬至の日の太陽

    冬至

    昨日は二十四節気の一つ、冬至でした。晩ごはんでカボチャを食べたり、ゆず湯に入ったりされたでしょうか? 冬至は一年間で最も昼間が短く夜が長い日です。ということは、太陽の南中高度が最も低い日ということになります。日が低い、と […]

     
  • 石垣山城への登城口

    小田原攻め

    絶好の好天に恵まれた12月3日、東国史跡踏査団が石垣山城を踏査しました。 今年度の東国史跡踏査団では「小田原城総構(そうがまえ)を歩く」と題して、戦国最大と言われる巨大城郭の痕跡を訪ねて来た踏査団が、秀吉の本陣を目指しま […]

     
  • 月と金星の間を昇るように通過するISS

    月と金星に導かれて

    今日の夕方、17時過ぎに、平塚から国際宇宙ステーション(ISS)を見ることができました。 ISSは、日・米・露・欧などが建設した人が長期滞在することができる宇宙施設です。サッカー場ほどの大きさがあり常時6名ほどの宇宙飛行 […]

     
  • 湘南平から見た平塚の夜景

    【募集】ひらつか星空調査隊2016

    皆さんは、「光害(ひかりがい)」という言葉を聞いたことはありますか? 光害とは、街の明かりのせいで空が明るくなり、星が見えにくくなってしまうことです。星が見えにくくなるだけでなく、人間の健康や植物の生育にも影響があるので […]

     
  • ハレー彗星をバックに歌うアクアマリン

    【募集】アクアマリン・プラネタリウムコンサート

    今年2月に「アクアマリン 時空を超えた星空の旅」と題してプラネタリウム・コンサートを行ったアクアマリンが、この冬、再び平塚市博物館に登場します。代表作「COSMOS」をはじめ、生誕120年を迎えた宮沢賢治にちなんだ曲も演 […]

     
  • 草地に雪が積もってまるでシロツメクサが咲いているよう

    11月の雪

    今日は11月とは思えない寒さ…平塚も朝から雪が舞いました。初雪ですね。都心ほどではありませんが、屋根や草地にはうっすらと雪が積もりました。なんでも11月に雪が降るのは東京では54年ぶりだとか。たしかに11月にこんなに冷え […]

     
  • 発表会全体の様子

    平塚学講座 まとめ

    本日、9月から実施してきた平塚学講座のまとめの発表会、及び修了式を行いました。分野別の講義(座学)や野外実習を通じて、受講生の皆さんには平塚のことを様々な視点で見つめ直せたことと思います。まとめの発表では、平塚について改 […]

     
  • 紅葉が始まった文化公園のケヤキやイチョウ

    深まる秋

    11月も始まり、朝晩はずいぶん冷え込むようになりました。文化公園の周辺もだいぶ紅葉が進み始めています。真っ先に色が変わり始めたのはケヤキでしょうか。ららぽーと方面へ抜ける道ではソメイヨシノやウメ、ハナミズキが赤く色づき始 […]

     
  • 企画展のタイトルパネル

    賢治が魅せられた石たち

    今日から寄贈品コーナーにおいて、宮沢賢治生誕120年記念展「賢治が魅せられた石たち」が始まりました。制作は地質担当の野崎学芸員です。 宮沢賢治の作品には、様々な岩石や石が登場します。彼自身、子どものころは石コ賢さんと呼ば […]