• 展示と並ぶ堤ご夫妻

    豆雛

    桃の節句…ひな祭りの日まで一か月を切りましたね。博物館でもお雛さま…豆雛の展示が始まりました。 これらの豆雛は堤静夫・眞理子夫妻から寄贈していただいたもの。展示作業もお二人にお手伝いいただきました。ケース内に所狭しと並べ […]

     
  • 特別展示室の様子

    博物館開館!

    天井の部材の落下とその補修工事のため、8月下旬以来、長きにわたって博物館をお休みさせていただいていましたが、工事が完了し、ようやく本日から再開館となります。休館中はご心配とご迷惑をおかけしました。 再開館と同時に、特別展 […]

     
  • 壁にポスターを貼る高校生

    高校生が一から調べた秦野の歴史

    本日、神奈川県立秦野曽屋高等学校日本史研究部の皆さんが来館し、来る2月1日から始まる「高校生が一から調べた秦野の歴史 ~草山貞胤・湘南馬車鉄道・御旗奉行~」展の展示作業が行われました。彼らに展示の紹介をしていただきましょ […]

     
  • 東国史跡踏査団 三浦氏の旧跡を訪ねる

    東国史跡踏査団 三浦氏の旧跡を訪ねる

    1月19日(土)の東国史跡踏査団は「三浦氏の旧跡を訪ねる」シリーズで葉山町から鎌倉までを歩きました。 鐙摺バス停からスタートした一行は、目の前の鐙摺城跡に登り、三浦水軍の気分を満喫。 小丘ながらつづら折りの小径です。 逗 […]

     
  • 体験学習「お飾りを作ろう」を実施しました

    体験学習「お飾りを作ろう」を実施しました

    特別展のみ開館中の博物館ですが、12月22日(土)に毎年恒例の体験学習「お飾りを作ろう」を実施いたしました。 講師は入野にお住いの今井隆さん。旧家の伝統を受け継いだ技に加え、独自に編み出された画期的な玄関飾りの製作方法は […]

     
  • 平塚学講座成果発表・修了式

    平塚学講座成果発表・修了式

    9月8日に開講した平成30年度平塚学講座。9回の座学講座・野外実習を経て、10回目の今日、最終回の成果発表会、修了式を迎えました。 平塚学講座では博物館の考古・歴史・民俗・生物・地質・天文の全分野の視点で地域を学びます。 […]

     
  • カメラを空に向ける藤井学芸員

    「こうのとり」を迎える

    「こうのとり」とは日本が運用している宇宙ステーション補給機(HTV)の愛称です。約6トンという世界最大の補給能力を有し、国際宇宙ステーション(ISS)へ実験装置や宇宙飛行士の生活用品、生鮮食料品などを輸送します。物資の輸 […]

     
  • 組まれた足場

    作業用の足場組み

    工事の進捗です。 昨日より作業用の足場組みが始まり、地下1階から屋上まで、ほぼ足場が完成しました。いよいよ本格的に工事が始まったという感じです。

     
  • ジオツアー第2回「吉沢周辺の地形と地質」を実施しました。

    ジオツアー第2回「吉沢周辺の地形と地質」を実施しました。

    相模川流域ジオツアーは、地質や地形を中心に、そこに関わる人々の営みの歴史にも着目しながら、野外を実際に歩いて学ぼうという入門講座です。今年度第2回は、大磯町生沢周辺を歩きました。 上吉沢から大磯町生沢にかけて北東から南西 […]

     
  • ブルーシートに覆われた西側階段

    着工

    休館が長期にわたりご迷惑をおかけしております。 本日からいよいよ天井等の修繕工事が始まりました。工事が終わるまでの間、館内への立ち入りはできませんのでご承知おきください。また図録等刊行物の販売も中止させていただいています […]