• 資料(扇風機)を展示する浜野学芸員

    「新着資料展-民俗-」展示作業

    先月30日で「八幡山の洋館」展は終了。一昨日から昨日にかけて寄贈品コーナーは展示替え作業を行いました。 昨日から新年度…寄贈品コーナーでは毎年、年度初めには「新着資料展」を開催しています。前年度に博物館に新たに収蔵した資 […]

     
  • 挨拶をする森学芸員

    別れと出会い

    春は別れと出会いの季節。平塚市役所でも人事異動が行われ、博物館も例外ではありません。 3月31日には、学芸担当(地質)の森学芸員が再任用を終了し退職、管理担当の藤井さんが他課へ異動となりました。 森学芸員は当館開館前の準 […]

     
  • 幹の上に固まって咲く桜の花

    桜開花宣言!

    平塚市博物館の裏手(市役所別館側)には一本の桜(ソメイヨシノ)の木が植えられています。2~3日前からつぼみが開き始めていたのですが、気象庁が桜の開花宣言をする場合、標本木(東京の場合、靖国神社にあります)の花が5~6輪開 […]

     
  • 展示作業をする早田学芸員の様子

    春期特別展「ひらつかの家康伝説」 展示作業

    春期特別展の準備もいよいよ大詰め。主な資料の展示作業は終わり、オープン前日の今日は展示室内の配置の最終調整や照明の調整を行いました。 春期特別展「ひらつかの家康伝説-由緒と地域-」はいよいよ明日2016年3月19日(土) […]

     
  • 栗山学芸員が資料の固定方法を検討している様子

    「八幡山の洋館」展 展示作業

    昨日、搬入した資料の展示作業が本日、行われました。部材資料の中には大きいものもあり、狭いケースの中にいかに展示するかは学芸員の腕の見せ所です。 作業は予定よりも順調に進み、夕方前にはほとんど終わりました。展示は明日3月5 […]

     
  • 搬入された洋館の部材(扉)

    八幡山の洋館 部材搬入

    平塚八景のひとつ、八幡山公園に洋館が立っているのをご存知の方も多いと思います。「八幡山の洋館」として親しまれている登録有形文化財「旧横浜ゴム平塚製造所記念館」です。 100年以上の歴史を持つこの建物、関東大震災を乗り越え […]

     
  • コラボ展示作業

    プラネタリウムと常設展示のコラボレーション

    明日2月6日(土)からプラネタリウム一般向け投影の新番組「星はすばる ~星の和名たち」が始まります。 日本に伝わる星や星ならびの和名を紹介する番組ですが、星の和名は西洋星座と異なり、生活に密着した道具などを使っている例が […]

     
  • ひな人形展示作業

    雛人形展 展示作業

    寄贈品コーナーでの展示「千枚の御札」は、1月31日(日)で終了しました。ご来館いただいた皆さん、ありがとうございました。 2月3日(水)からは「雛人形展」が始まりますが、今日はその展示作業が行われました。7段のひな人形と […]

     
  • 立派な霜柱

    厳しい冷え込み

    猛烈な寒波が日本列島全体を襲い、沖縄本島でも降雪が確認されるなど各地で厳しい寒さが続いています。 暖冬と言われていますが、その分、北極圏に溜りに溜まった強烈な寒気が、偏西風波動に乗って日本付近まで下りてくるのです。 先週 […]