H-IIAロケット30号機の打ち上げを博物館で撮影
2016年2月17日17時45分、種子島宇宙センターからX線天文衛星ASTRO-Hほかを搭載したH-IIAロケット30号機が打ち上げられました。 ロケットは日本の南海上を上昇を続けながら飛行し、その様子は博物館の屋上から […]
平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。
2016年2月17日17時45分、種子島宇宙センターからX線天文衛星ASTRO-Hほかを搭載したH-IIAロケット30号機が打ち上げられました。 ロケットは日本の南海上を上昇を続けながら飛行し、その様子は博物館の屋上から […]
博物館で活動するサークルの一年間の活動成果発表の場である第17回博物館文化祭が開催中ですが、今日は活動や研究の成果を口答で発表する「活動報告会」が行われました。 発表したのは8サークル。それぞれ熱がこもった発表でした。会 […]
1月から全4回行われる「宇宙開発入門講座」。その第2回が開催されました。第2回のタイトルは「宇宙ミッションをつくろう」。探査機の重さや行先を設定して、どのようなロケットを選べばいいのか、を皆さんに考えてもらいました。 電 […]