Skip to content

博物館日記

平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。

    • 平塚市博物館トップ
    • 博物館日記のトップ
  • 平塚市博物館トップ
  • 博物館日記のトップ

カテゴリー: 行事報告(地質)

  • 岩石薄片を作る

    夏期特別展「川原の石のメッセージ」の関連行事として、「岩石薄片をつくろう」を17日(木)と20日(日)に行いました。 岩石薄片とは、石をガラスに貼り付けて、紙より薄くなるまで磨いたものです。偏光板が組み込まれた顕微鏡で薄 […]

    2017年8月20日地質, 行事報告(地質)

    =
  • 特別展記念講演会を開催

    夏期特別展「川原の石のメッセージ」の第1回記念講演会「ひろって学ぶ大地のなりたち」を、昨週末の8月12日(土)に実施しました。 日本列島は4つものプレートがせめぎ合う場所にありますが、なかでも平塚が位置する南関東は、それ […]

    2017年8月15日地質, 行事報告(地質)

    =
  • 貝化石を調べよう

    例年実施している自然観察入門講座「貝化石を調べよう」を、今年も本日、実施しました。 大磯海岸では、約500万年前の海の中で堆積した砂や礫からなる地層である、大磯層が砂の間からのぞいています。たくさんの貝化石が入った大磯層 […]

    2017年8月10日地質, 行事報告(地質)

    =
  • E.M.W.「石のメッセージ」

    毎年夏と秋に開催しているイブニング・ミュージアム・ウィーク(E.M.W.)では、開館時間を午後7時まで延長するとともに、共通テーマに沿って、学芸員が毎夕講演や実演を行っています。今年は、先週の8月1日(火)から6日(日) […]

    2017年8月8日地質, 天文, 歴史, 民俗, 考古, 行事報告(地質), 行事報告(天文), 行事報告(歴史), 行事報告(民俗), 行事報告(考古)

    =
  • 「震源くん」

    本日、「絵本で見る地球」展関連行事の一つ、「いつどこで地震が起きたかわかる 震源くんをつくろう」を開催しました。 「震源くん」は国立研究開発法人防災科学技術研究所が作成した日本の地震活動立体模型です。日本がいくつかのブロ […]

    2017年8月3日地質, 行事報告(地質)

    =
  • 川原の石ころ図鑑

    9月10日(日)まで行っている当館の夏期特別展「川原の石のメッセージ -ひろって学ぶ大地のなりたち-」。その関連行事として、7月27日(水)・28日(木)の二日間にわたって、「川原の石ころ図鑑をつくろう」を行いました。 […]

    2017年7月29日地質, 行事報告(地質)

    =
  • 川原の石のメッセージ

    本日7月15日(土)、平成29年度夏期特別展「川原の石のメッセージ -ひろって学ぶ大地のなりたち-」がオープンしました。私たちに身近な川原の石から、地球の歴史を読み解ける内容となっています。皆さんぜひお越しください。 今 […]

    2017年7月15日地質, 行事報告(地質)

    =
  • 博物館こどもフェスタ2017を開催

    大型連休の最終日であった昨日5月7日(日)、恒例の博物館こどもフェスタ2017が開催され、館内は一日たくさんの笑顔であふれました。 展示や実物資料、調査研究で蓄積された知見をもとに、博物館ならではの13の子ども向けプログ […]

    2017年5月8日地質, 天文, 民俗, 考古, 行事報告(地質), 行事報告(天文), 行事報告(民俗), 行事報告(考古)

    =
  • 相模川流域ジオツアー入門

    昨日1月28日、野外観察入門講座「相模川流域ジオツアー入門 第3回 相模原の段丘地形と遺跡」を実施しました。 今年度から始まった相模川流域ジオツアー入門は、地質や地形を中心に、そこに関わる人々の営みの歴史にも着目して、野 […]

    2017年1月29日地質, 行事報告(地質)

    =
  • 平塚学講座 まとめ

    本日、9月から実施してきた平塚学講座のまとめの発表会、及び修了式を行いました。分野別の講義(座学)や野外実習を通じて、受講生の皆さんには平塚のことを様々な視点で見つめ直せたことと思います。まとめの発表では、平塚について改 […]

    2016年11月12日地質, 天文, 歴史, 民俗, 考古, 行事報告(地質), 行事報告(天文), 行事報告(歴史), 行事報告(民俗), 行事報告(考古)

    =

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 4 次へ

最近の投稿

  • 天空のランデブー
  • 全国プラネタリウム大会2025・大阪
  • 展示をアップグレード
  • 平塚市漁業協同組合に行きました!
  • 今年最後?の花

アーカイブ

カレンダー

2025年6月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 5月    

カテゴリー

  • こどもフェスタ
  • みんなで調べよう
  • プラネタリウム
  • ミニ文化祭
  • 全体
  • 博物館の日常
  • 博物館の風景
  • 博物館実習
  • 博物館文化祭
  • 古代生活実験室
  • 古文書講読会
  • 地球科学野外ゼミ
  • 地質
  • 塚田研究所
  • 天体観察会
  • 天文
  • 展示
  • 展示解説ボランティアの会
  • 平塚の古代を学ぶ会
  • 平塚の空襲と戦災を記録する会
  • 平塚市史
  • 東国史跡踏査団
  • 歳時記
  • 歴史
  • 民俗
  • 民俗探訪会
  • 特別展
  • 生物
  • 石仏めぐり
  • 石仏を調べる会
  • 祭りばやし研究会
  • 考古
  • 聞き書きの会
  • 自然観察
  • 行事参加者募集
  • 行事報告(地質)
  • 行事報告(天文)
  • 行事報告(歴史)
  • 行事報告(民俗)
  • 行事報告(生物)
  • 行事報告(考古)
  • 観測報告

Powered by Lectura Lite

Copyright © 2025 博物館日記