Skip to content

博物館日記

平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。

    • 平塚市博物館トップ
    • 博物館日記のトップ
  • 平塚市博物館トップ
  • 博物館日記のトップ

カテゴリー: プラネタリウム

  • 準備中・秋期特別展「天象儀(プラネタリウム)~100年の軌跡」

    2023年10月19日プラネタリウム, 博物館の日常, 特別展

    =
  • 銀河がいっぱいラミネート

    21日(土)から始まる秋期特別展に向けて、当館のプラネタリウムに入場する時に配布している『銀河』を第1号から最新第188号まで展示室で自由に見ていただけるよう、ラミネートしました。一日かかりました。 量がわかるようにずら […]

    2023年10月4日プラネタリウム, 天文, 特別展

    =
  • 秋期特別展「天象儀100年の軌跡」ポスターとリーフレットができました

    開催まで1か月を切った秋期特別展「天象儀(プラネタリウム)100年の軌跡」のポスターとリーフレットができました。 納品されたポスター。 題字は中屋啓太氏、プラネタリウムは八王子氏の作品です。 とってもかっこいいですね! […]

    2023年9月26日プラネタリウム, 天文, 展示

    =
  • ひらはくオールスターズ3!

    先週末の9月3日(日)、今年度から始まった期間限定の特別投影「ひらはくオールスターズ」の第3回が行われました。ゲストは三島和久さん! 「ひらはくオールスターズ」は当館にゆかりがある人を招いてのゲスト投影。プラネタリウム1 […]

    2023年9月6日プラネタリウム, 天文, 行事報告(天文)

    =
  • 星よりも、遠くへ

    大正関東地震/関東大震災から100年となる9月1日、プラネタリウム震災特別番組「星よりも、遠くへ」の投影が行われました。 「星よりも、遠くへ」は、仙台市天文台が制作した震災特別番組の第2弾。第1弾の「星空とともに」は当館 […]

    2023年9月2日プラネタリウム, 地質, 天文

    =
  • 県内最高齢2

    と言っても、神奈川県ではありません。さて、どこでしょう? というわけで、去る8月20日(日)、塚田学芸員が秋期特別展のための調査として、狭山市立中央児童館に行ってきました。そう、県内最高齢の県内とは埼玉県のこと。狭山市立 […]

    2023年8月23日プラネタリウム, 天文

    =
  • 体験学習「プラネタリウムを操作してみよう」を実施しました。

    7月28日と8月1日に、プラネタリウム操作を体験するイベントを行いました。お誕生日や歴史上の人物に由来する日など、それぞれが思い思いの日時の星空にタイムスリップし、ボタン操作や矢印君を動かして星空解説をしました。

    2023年8月3日プラネタリウム, 天文

    =
  • 県内最高齢

    去る7月21日(金)、塚田学芸員と野崎学芸員が、慶応義塾高等学校(横浜市港北区)に資料の調査へ行ってきました。 この調査は今年度の秋期特別展「天象儀 100年の軌跡」の制作に伴うものです。なぜ高校に?実は慶應高校にはプラ […]

    2023年7月23日プラネタリウム, 天文, 特別展

    =
  • 見たか家康 徹底解説6 家康とハレー彗星

    一昨日でプラネタリウム番組「見たか家康 家康の生涯を彩る天変」の投影が終了しました。というわけで、この徹底解説も今回が最終回。彼の晩年に出現したハレー彗星を取り上げましょう。 ハレー彗星(1P/Halley)はハリー彗星 […]

    2023年7月18日プラネタリウム, 天文

    =
  • ひらはくオールスターズ2!

    先週末の7月9日(日)、今年度から始まった期間限定の特別投影「ひらはくオールスターズ」の第2回が行われました。ゲストは岩上洋子さん! 「ひらはくオールスターズ」は当館にゆかりがある人を招いてのゲスト投影。プラネタリウム1 […]

    2023年7月12日プラネタリウム, 天文, 行事報告(天文)

    =

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

最近の投稿

  • 図録ができました&特別展まであと2日!
  • 富士山初冠雪!
  • 郷土史入門講座開講!
  • レモンは見える?
  • 今日は #化石の日 !丹沢の化石たちも秋期特別展に向けて待機してます。

アーカイブ

カレンダー

2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

カテゴリー

  • こどもフェスタ
  • みんなで調べよう
  • プラネタリウム
  • ミニ文化祭
  • 全体
  • 博物館の日常
  • 博物館の風景
  • 博物館実習
  • 博物館文化祭
  • 古代生活実験室
  • 古文書講読会
  • 地球科学野外ゼミ
  • 地質
  • 塚田研究所
  • 天体観察会
  • 天文
  • 展示
  • 展示解説ボランティアの会
  • 平塚の古代を学ぶ会
  • 平塚の空襲と戦災を記録する会
  • 平塚市史
  • 未分類
  • 東国史跡踏査団
  • 歳時記
  • 歴史
  • 民俗
  • 民俗探訪会
  • 特別展
  • 生物
  • 石仏めぐり
  • 石仏を調べる会
  • 祭りばやし研究会
  • 考古
  • 聞き書きの会
  • 自然観察
  • 行事参加者募集
  • 行事報告(地質)
  • 行事報告(天文)
  • 行事報告(歴史)
  • 行事報告(民俗)
  • 行事報告(生物)
  • 行事報告(考古)
  • 観測報告

Powered by Lectura Lite

Copyright © 2025 博物館日記