オニグルミ観察日記 Vol.2025.5
すっかり忘れた観察日記。 まぁ、義務でもないのですが月一くらいの決め事くらいは守ろうと中庭へ… 出ようとした矢先にいるクモ。クモ、苦手なんですよね(おばあちゃん家のお風呂に入ってたら、こぶし大のクモが降ってきたから) […]
平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。
すっかり忘れた観察日記。 まぁ、義務でもないのですが月一くらいの決め事くらいは守ろうと中庭へ… 出ようとした矢先にいるクモ。クモ、苦手なんですよね(おばあちゃん家のお風呂に入ってたら、こぶし大のクモが降ってきたから) […]
昨日、日本各地で全国一斉プラネタリウム100周年フィナーレ・イベントが開催され、平塚市博物館も加わりました。 全国30施設を繋いで開催された当イベント、平塚市博物館ではオリジナルイベントを加えた2部制で行いました。 前半 […]
昨日5月18日(日)、特別投影「ひらはくオールスターズ」の第10回が行われました。ゲストは三浦飛未来(みうらひびき)さんと馬上千優さん(もうえちひろ)さん!「ひらはくオールスターズ」史上初の”掛け合い投影”です。 テーマ […]
当館に来ていただいた方に、展示の解説をしている展示解説ボランティアの会。彼らもまた、皆さんにお話しする前に、学芸員からの展示解説を受けています。 今回は、5月10日(土)~6月1日(日)で寄贈品コーナーで開催している、「 […]
博物館北側、駐車場との間にあるユリノキは、今、様々な状態の花が観察できます。 盛りを過ぎた花。 花びらが散り、実になっているもの。 若い実。 開いたばかりの花。 多くの花が実へと変化しているところで、観察するにはぴったり […]
今年も展示解説ボランティアの会による、こどもフェスタ行事「はくぶつかんクイズby展ボラ」が、4月26,27日の2日間にわたって行われました。 クイズは小学校低学年以下向けと高学年以上向けの2種類。常設展示の中から答えを探 […]
こどもフェスタ当日のプラネタリウム投影は、「プラネタリウムこどもフェスタスペシャル」と題し、通常の投影とは異なるスタイルでお送りしました。そして投影を学芸員だけでなく、大学生など若い人たちが担当したのです。 投影を担当し […]
こどもフェスタ報告の第6回目の今回は「ぶたいうらたんけんツアー」です。 普段は見られない博物館のバックヤードを見学して回るイベント。 展示室で展示されている資料は博物館の収蔵資料の中のごく一部で、多くの資料は調査研究や将 […]
4月26日、27日に開催された博物館こどもフェスタのうち、27日(日)に行った「太陽黒点を見よう」と「水ロケットを打ち上げよう」の様子を紹介します。今年も晴天に恵まれ、屋上は大賑わいでした。 当館の水ロケットは、ロケット […]
こどもフェスタ2日目、27日(日)に「鳥かおパズルでクイズ」を実施しました。 27日はお天気もよく、多くの参加者でにぎわっていました。たくさんの方に来ていただいたので、午前中は少し待ち時間が出てしまうことも。 パズルはキ […]