7/20(土)は恐竜ペーパークラフトづくり第2回!
企画展「ミニ恐竜展 アロサウルス襲来!」の関連行事「恐竜ペーパークラフトづくり」では新作を準備してお待ちしています。 今回おつくり頂けるペーパークラフトは、新作2種を含む、全部で5種類。アロサウルス化石のお面は頭にかぶる […]
平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。
企画展「ミニ恐竜展 アロサウルス襲来!」の関連行事「恐竜ペーパークラフトづくり」では新作を準備してお待ちしています。 今回おつくり頂けるペーパークラフトは、新作2種を含む、全部で5種類。アロサウルス化石のお面は頭にかぶる […]
いよいよ夏休みがやってきます。今年も博物館では、「星を見る会」や「太陽を見る会」、公民館での出張観望会など、夏に望遠鏡を使うイベントをたくさん予定しています。夏休みに向け、望遠鏡の部品の一つ、アイピースを掃除しました。 […]
科学教室で作業中、ふと中庭の栽培植物の方に目をやると… ん? んん? んんん? 長いもくん、君さぁなんかスマートになってない? 一週間くらい前よりさっぱりしてない? 葉っぱがなくなってる! 長いもって […]
現在開催中の企画展「ミニ恐竜展 アロサウルス襲来!」の関連行事として、恐竜ペーパークラフトづくりを6月30日(日)に行いました。 今回作っていただいたペーパークラフトは難易度がちがう計4種類で、すべて博物館オリジナルのも […]
4日から始まった展示室寄贈品コーナーの展示「平塚空襲展」。 その中、通称三角コーナーは、かなり年季の入った写真パネルで背景が構成されています。
去る6月30日(日)、プラネタリウム特別投影「星空タイムトラベル 安倍晴明が見つめた天変」が行われました。 NHKの大河ドラマ『光る君へ』で絶賛活躍中の安倍晴明(演:ユースケ・サンタマリアさん)、かなり重要な役どころでほ […]
さて、今月のオニグルミ観察日記。花が咲くとしたらこの時期が最後くらいらしいのですが果たしてどうなっているのか。蚊取り線香の両端につければ煙量2倍!これを2つ装備すれば4倍!いざ中庭へ。 花ついてませんねぇ!今年のボン […]
6月26日、平塚市美術館のアトリエで、文化ゾーン3館コラボ事業の打ち合わせがあり、川端学芸担当長と澤村が出席しました。昨年は夏休みにスタンプラリーを実施して、多くの方に3館回遊を楽しんでいただきました。今年も8月に実施す […]
茨城県立土浦第二高等学校に、同館に設置されたプラネタリウム投影機の調査に行ってきました。 当館では昨年のプラネタリウム100周年を契機に、神奈川県内をはじめとする各地のプラネタリウム投影機の調査を進めています。今回はその […]
昨夜遅く、おとめ座β星ザヴィヤヴァが月に隠される星食が見られました。 月が恒星を隠す現象である星食。先日は「星を見る会」の最中にしし座σ星(シグマ星)が隠される星食が見られたと博物館日記で紹介しましたが、昨夜はおとめ座β […]