Skip to content

博物館日記

平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。

    • 平塚市博物館トップ
    • 博物館日記のトップ
  • 平塚市博物館トップ
  • 博物館日記のトップ

カテゴリー: 特別展

  • 春期特別展準備会議

    今日、2025年3月に開催予定の春期特別展「近代ひらつかの女性たち」の準備会議が開かれました。 1975年の国際女性年の宣言から50年となる節目に開催される特別展。明治から昭和の時代を自分らしく生き抜いた平塚ゆかりの女性 […]

    2024年11月7日博物館の風景, 歴史, 特別展

    =
  • SCNの取材を受けました

    皆さんこんにちは。好評の秋期特別展「お家(うち)をまわる子育て地蔵」。湘南ケーブルの取材を受けました。 ちゃっかり特別展担当者も取材を受けました。 初回放送は、11月5日(火)19:00~19:40。再放送が11月6日( […]

    2024年11月1日博物館の日常, 民俗, 特別展

    =
  • 秋期特別展展示解説会を実施しました。

    10月19日(土)から開催している秋期特別展「お家(うち)をまわる子育て地蔵」。今日は、その展示解説会を行いました。 今回の展示の中心である回り地蔵の説明ももちろんですが、 講の家々を回っていたということで展示している講 […]

    2024年10月26日民俗, 特別展, 行事報告(民俗)

    =
  • お地蔵さまをお迎え

    秋期特別展「お家をまわる子育て地蔵」に向けて、連日、福田学芸員が資料の借用に行っています。 今日は福田学芸員と塚田学芸員が不動院(弘法山薬師寺)に行きました。不動院は市内北金目にある真言宗東寺派の寺院。ご本尊は大日如来像 […]

    2024年10月11日民俗, 特別展

    =
  • ポスターが出来ました。

    秋期特別展「お家(うち)をまわる子育て地蔵」(会期:10月19日(土)~12月22日(日))のポスターとリーフレットができました。 10月後半に市内の広報掲示板等に掲示されます。 担当の福田学芸員。 ポスターが届くと、ま […]

    2024年9月19日民俗, 特別展

    =
  • 夏期特別展記念講演会「神奈川の植物を調べる」開催しました

    8月25日(日)に夏期特別展記念講演会「神奈川の植物を調べる」を開催しました。講師は神奈川県植物誌調査会会長でスゲ類の研究者として知られる勝山輝男氏。 神奈川県立生命の星・地球博物館の学芸員として、また退職後も神奈川県植 […]

    2024年8月29日特別展, 生物, 行事報告(生物)

    =
  • 特別展展示解説を実施しました

    夏期特別展「標本で!植物観察」の展示解説を実施しました。 8月4日(日)の様子。 8月7日(水)の様子。 暑い中お集まりいただき、ありがとうございました。 夏期特別展「標本で!植物観察」は9月4日(水)までです。ご来館を […]

    2024年8月7日特別展, 生物

    =
  • 【白黒】「平塚のどんぐりずかん」作りました【再配布可】

    現在開催中の夏期特別展「標本で!植物観察」(開催期間2024年7月20日~9月4日)に合わせて、野外に気軽に持っていける、「平塚のどんぐりずかん」を作りました。学校や幼稚園・保育園で印刷して使えるよう、白黒の線画で構成さ […]

    2024年8月6日特別展, 生物, 自然観察

    =
  • 夏期特別展こども展示解説開催しました

    7月24日(水)と7月27日(土)に夏期特別展こども展示解説を開催しました。 7月24日の様子。 7月27日の様子。 みなさん、熱心に聞いてくれました。 終わった後で、生き物に興味があるんだ、理科が好きなんだ、と教えてく […]

    2024年7月27日特別展, 生物, 行事報告(生物)

    =
  • 大きな写真パネル

    空襲のパノラマ写真パネルは

    4日から始まった展示室寄贈品コーナーの展示「平塚空襲展」。 その中、通称三角コーナーは、かなり年季の入った写真パネルで背景が構成されています。

    2024年7月5日全体, 博物館の日常, 博物館の風景, 展示, 平塚の空襲と戦災を記録する会, 歴史, 特別展

    =

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

最近の投稿

  • 郷土史入門講座開講!
  • レモンは見える?
  • 今日は #化石の日 !丹沢の化石たちも秋期特別展に向けて待機してます。
  • ひらはくオールスターズ 第11回 八王子さん
  • 十五夜と「満月」のタイミングについて考えてみた

アーカイブ

カレンダー

2025年10月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 9月    

カテゴリー

  • こどもフェスタ
  • みんなで調べよう
  • プラネタリウム
  • ミニ文化祭
  • 全体
  • 博物館の日常
  • 博物館の風景
  • 博物館実習
  • 博物館文化祭
  • 古代生活実験室
  • 古文書講読会
  • 地球科学野外ゼミ
  • 地質
  • 塚田研究所
  • 天体観察会
  • 天文
  • 展示
  • 展示解説ボランティアの会
  • 平塚の古代を学ぶ会
  • 平塚の空襲と戦災を記録する会
  • 平塚市史
  • 東国史跡踏査団
  • 歳時記
  • 歴史
  • 民俗
  • 民俗探訪会
  • 特別展
  • 生物
  • 石仏めぐり
  • 石仏を調べる会
  • 祭りばやし研究会
  • 考古
  • 聞き書きの会
  • 自然観察
  • 行事参加者募集
  • 行事報告(地質)
  • 行事報告(天文)
  • 行事報告(歴史)
  • 行事報告(民俗)
  • 行事報告(生物)
  • 行事報告(考古)
  • 観測報告

Powered by Lectura Lite

Copyright © 2025 博物館日記