博物館日記

平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。

 
  • 平塚市博物館トップ
  • イベントカレンダー
  • 博物館日記のトップ

カテゴリー: ミニ文化祭

  • 体験学習「身近な自然を楽しもう~水田の雑木林の生き物紹介と小物作り体験~」

    体験学習「身近な自然を楽しもう~水田の雑木林の生き物紹介と小物作り体験~」

    3月9日(土)に体験学習「身近な自然を楽しもう~水田の雑木林の生き物紹介と小物作り体験~」を開催しました。 東海大学教養学部藤吉研究室の学生さんによるもので、卒業研究で行った調査や研究を基にした体験学習です。材料の木材は […]

    2019年3月13日 / ミニ文化祭, 行事報告(生物)

     
  • 秦野曽屋高校日本史研究同好会

    秦野曽屋高校日本史研究同好会

    本日、神奈川県立秦野曽屋高等学校日本史研究同好会の皆さんが来館され、2階常設展示室情報コーナーのミニ文化祭「古文書から読み解く秦野の歴史~丹沢山御林・加羅古神社・たばこ~」の展示作業を行いました。 ミニ文化祭とは、小学校 […]

    2016年10月8日 / ミニ文化祭

     
  • 糸を紡ぐ大学生と女の子

    「ワタを使ったオーナメント作り」を開催

    ミニ文化祭「綿花を知ろう~種子と茎を活用したものづくり」最終日の今日、関連行事「ワタを使ったオーナメント作り」が行われました。展示を制作した東海大学・藤吉研究室の学生さんたちが講師となって、参加者にワタや綿花の茎でオーナ […]

    2016年3月19日 / ミニ文化祭

     
 
 

最近の投稿

  • 熟練の技
  • 平塚郷土史入門講座「家康と平塚」終了
  • いっときの別れ
  • ご来館ありがとうございました!
  • 日々是研鑽
 

アーカイブ

 

カレンダー

2023年3月
日 月 火 水 木 金 土
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 2月    
 

カテゴリー

  • プラネタリウム
  • ミニ文化祭
  • 全体
  • 博物館の日常
  • 博物館の風景
  • 博物館実習
  • 古代生活実験室
  • 古文書講読会
  • 地球科学野外ゼミ
  • 地質
  • 塚田研究所
  • 天体観察会
  • 天文
  • 展示
  • 展示解説ボランティアの会
  • 平塚の古代を学ぶ会
  • 平塚の空襲と戦災を記録する会
  • 未分類
  • 東国史跡踏査団
  • 歳時記
  • 歴史
  • 民俗
  • 民俗探訪会
  • 特別展
  • 生物
  • 石仏めぐり
  • 石仏を調べる会
  • 祭りばやし研究会
  • 考古
  • 自然観察
  • 行事参加者募集
  • 行事報告(地質)
  • 行事報告(天文)
  • 行事報告(歴史)
  • 行事報告(民俗)
  • 行事報告(生物)
  • 行事報告(考古)
  • 観測報告
 
 
 
 

Theme by AcademiaThemes

Copyright © 2023 博物館日記. All Rights Reserved