• 展示準備中!

    展示準備中!

    3月1日(金)から始まる寄贈品コーナー展示「流星の故郷を探して~シチズンサイエンス~」の準備が進められています。 ワーキンググループ天体観察会の流星分科会(4月から独立したワーキンググループ「流星観察会」として活動します […]

     
  • 「会員によるプラネタリウム投影」第2部を開催しました

    「会員によるプラネタリウム投影」第2部を開催しました

    2月18日は先日に引き続き、文化祭の実演「会員によるプラネタリウム投影」の第2部を開催しました。今回も、天体観察会プラネタリウム分科会の会員が制作したオリジナルの番組を生解説でお送りし、3組が1回ずつ、持ち時間20分の投 […]

     
  • 「太陽黒点をみよう」を開催しました

    「太陽黒点をみよう」を開催しました

    2月10日は博物館文化祭の実演「太陽黒点をみよう」と「会員によるプラネタリウム投影」を開催しました。「太陽黒点を見よう」では投影板を使った望遠鏡と、太陽の彩層観察のための専用のフィルターを取り付けた望遠鏡で、太陽を観察し […]

     
  • 「会員によるプラネタリウム投影」を開催しました

    「会員によるプラネタリウム投影」を開催しました

    2月10日は文化祭の実演「太陽黒点をみよう」に加え、「会員によるプラネタリウム投影」を開催しました。今年度発足した天体観察会プラネタリウム分科会では、これまでプラネタリウムの操作方法を少しずつ学び、練習を重ねてきました。 […]

     
  • ダイヤモンド…富士?

    ダイヤモンド…富士?

    今日は博物館の屋上でダイヤモンド富士が見られる日でした。はたして見られたのでしょうか? Twitterで情報提供をしましたが、先週から平塚市域でダイヤモンド富士が見られるシーズンが始まっています。平塚市内の場合、年に2回 […]

     
  • 太陽黒点を見よう!

    太陽黒点を見よう!

    2月18日、天体観察会による博物館文化祭の実演イベント「太陽黒点を見よう」が開催されました。 準備をする天体観察会のみなさん。奥では望遠鏡の調整を行っています。 こちらも最後の確認中。この望遠鏡では黒点を紙に投影して観察 […]

     
  • 赤き月

    赤き月

    昨日2022年11月8日、月が地球の影に入り欠けていく月食、しかも月全体が地球の影に入る皆既月食が見られました。 平塚で月食が見られるのは、計算上は2021年11月19日以来およそ1年ぶり。しかし、そのときは博物館では天 […]

     
  • 太陽黒点を見よう!

    太陽黒点を見よう!

    去る2月6日(日)、博物館文化祭 天体観察会 実演「太陽黒点を見よう」が開催されました。 午前中は穏やかな晴天に恵まれ、午後も薄雲がかかりはしましたが、無事に50人強の皆さんに太陽黒点を見ていただくことができました。黒点 […]

     
  • 部分日食 from 平塚

    部分日食 from 平塚

    去る6月21日(日)の夕方、日本各地で、太陽が月に隠される部分日食が見られました。平塚で日食が見られたのは2019年12月26日以来、およそ半年ぶり。とはいえ、そのときは平塚市上空は厚い雲に覆われ、ほとんど観察することは […]

     
  • ダイヤモンド富士を撮影する天体観察会会員たち

    ダイヤモンド富士

    3月下旬から4月上旬にかけて、平塚市内では太陽が富士山の頂上に沈むダイヤモンド富士が見られます。いつ見られるかは市内のどこで見るかによって変わるのですが、今日4月1日は博物館の屋上で見られる日です。というわけで、天体観察 […]