Skip to content

博物館日記

平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。

    • 平塚市博物館トップ
    • 博物館日記のトップ
  • 平塚市博物館トップ
  • 博物館日記のトップ

カテゴリー: 特別展

  • 実踏!ひらつかの古道「四之宮・田村の古道を行く」

    春期特別展関連行事として、実際に市内の古道を歩く「実踏!ひらつかの古道」。今日は四之宮と田村を歩きました。 二日前までの天気予報では、歩く当日午前中は雨、そして、当館には雨を呼ぶ人間がいるため、行事担当者たちは当日は雨で […]

    2024年4月7日特別展, 行事参加者募集, 行事報告(歴史), 行事報告(民俗), 行事報告(考古)

    =
  • 特別展「ひらつかの古道を行く」第2回講演会

    全部で5回もある春期特別展「ひらつかの古道を行く」記念の講演会、今日(4/6)は、新宮学芸員による「土の中の道を探るー古代東海道駅路を中心にー」です。 満員御礼の会場内 何か不穏なスライドから始まりましたが・・・ 発掘調 […]

    2024年4月6日特別展, 考古

    =
  • 特別展展示解説会

    現在、春期特別展『ひらつかの古道を行く』を開催中です。 ありがたいことに特別展示室には観覧者の姿が絶えず、展示図録(600円)も多くの方にお求めいただいており、多くの方々の「古道」への関心の高さを改めて感じているところで […]

    2024年3月30日歴史, 民俗, 特別展, 考古

    =
  • 特別展「ひらつかの古道を行く」第1回講演会を実施しました。

    今週からスタートした特別展「ひらつかの古道を行く」の関連イベントをさっそく実施しました。 講演タイトルは「道を考える―歴史を動かすもの―」、講演者はもちろん… 当館前館長の栗山さんです。 当館利用者様等から寄せられた、「 […]

    2024年3月23日歴史, 民俗, 特別展, 考古

    =
  • 「ひらつかの古道を行く」展示ボランティア解説研修

    3月20日(水)より春期特別展「ひらつかの古道を行く」が始まりました。 そこで本日は、担当学芸員から、当館の展示解説ボランティアの会員向けに展示解説研修が行われました。 今回は考古・歴史・民俗の三分野合同の展示ですので、 […]

    2024年3月21日展示解説ボランティアの会, 歴史, 民俗, 特別展, 考古

    =
  • 本当に特別展展示作業が佳境

    日記書くのがとても久々な筆者です。 さて、来週20日からはじまる特別展の展示作業が本当に佳境に入っています。   今日は展示される大きなものの準備。      さらに特別展示室の床の一部には、この測量図にわかりやすく古道 […]

    2024年3月15日博物館の風景, 展示, 歴史, 民俗, 特別展, 考古

    =
  • 特別展図録が届きました

    3月20日(水・祝)から始まる春期特別展「ひらつかの古道を行く」の準備が進んでいます。 今日はその図録が届きました。 図録の包みを台車に積んで運びます。 表紙はこんな感じ。 中身をちょっとだけチラ見せ。 展示の始まる3月 […]

    2024年3月13日博物館の風景, 展示, 歴史, 民俗, 特別展, 考古

    =
  • 特別展展示作業が佳境!

    春期特別展「ひらつかの古道を行く」の開幕まであと一週間。展示作業が佳境を迎えています。 今回の特別展は人文分野合同企画。歴史担当の早田学芸員、考古担当の新宮学芸員、民俗担当の福田学芸員が総出で展示作業にあたっています。大 […]

    2024年3月12日博物館の風景, 展示, 歴史, 民俗, 特別展, 考古

    =
  • 文化祭展示設営中!

    2月3日(土)から始まる博物館文化祭に向けて、展示設営を行っています。 民俗探訪会は「私たちの調べた身近な疑問」として、身の回りの「しきたり」や「ならわし」などを会員が調べてまとめたものを展示します。 石仏を調べる会は、 […]

    2024年1月26日展示, 民俗探訪会, 特別展, 石仏を調べる会

    =
  • 資料返却-搬出

    学芸員の仕事にとって、特別展はその名称「以上」に、スペシャルなイベントです。中でも資料の借用と返却は、特別な日です。 1月8日(月・祝)で、特別展「天象儀(プラネタリウム)100年の軌跡」が終わりました。そこで展示してい […]

    2024年1月17日プラネタリウム, 博物館の日常, 天文, 展示, 特別展

    =

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

最近の投稿

  • 夏期特別展「湘南ロケッティア」図録校正中!
  • 変な星たち
  • 7月の星空
  • オニグルミ観察日記 Vol.2025.6
  • 相模の家に夏が来ました!

アーカイブ

カレンダー

2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

カテゴリー

  • こどもフェスタ
  • みんなで調べよう
  • プラネタリウム
  • ミニ文化祭
  • 全体
  • 博物館の日常
  • 博物館の風景
  • 博物館実習
  • 博物館文化祭
  • 古代生活実験室
  • 古文書講読会
  • 地球科学野外ゼミ
  • 地質
  • 塚田研究所
  • 天体観察会
  • 天文
  • 展示
  • 展示解説ボランティアの会
  • 平塚の古代を学ぶ会
  • 平塚の空襲と戦災を記録する会
  • 平塚市史
  • 東国史跡踏査団
  • 歳時記
  • 歴史
  • 民俗
  • 民俗探訪会
  • 特別展
  • 生物
  • 石仏めぐり
  • 石仏を調べる会
  • 祭りばやし研究会
  • 考古
  • 聞き書きの会
  • 自然観察
  • 行事参加者募集
  • 行事報告(地質)
  • 行事報告(天文)
  • 行事報告(歴史)
  • 行事報告(民俗)
  • 行事報告(生物)
  • 行事報告(考古)
  • 観測報告

Powered by Lectura Lite

Copyright © 2025 博物館日記