Skip to content

博物館日記

平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。

    • 平塚市博物館トップ
    • 博物館日記のトップ
  • 平塚市博物館トップ
  • 博物館日記のトップ

月: 2024年4月

  • 天文学入門講座スタート

    先週末の4月13日(土)、今年度の天文学入門講座が始まりました。 天文学入門講座は毎年開講している、天文学の基礎的なことをテーマを決めて学ぶ講座です。今年度のテーマは「銀河」。実は今年2024年は、ハッブルという天文学者 […]

    2024年4月17日天文, 行事報告(天文)

    =
  • 特別展「ひらつかの古道を行く」第3回講演会

    全部で5回ある春期特別展「ひらつかの古道を行く」記念の講演会、昨日(4/13)、早田学芸員による「街道を行き交う人々から歴史を読む」が開かれました。 今回も会場は満員でした。 特別展のテーマは「古道」ですが、道だけでなく […]

    2024年4月14日歴史, 特別展, 行事報告(歴史)

    =
  • 学芸員の日常・・?

    X(旧Twitter)への投稿記事(ポンス・ブルックス彗星)の件で、川端担当長と塚田学芸員が館屋上にて彗星に挑んでいた4月10日夕、澤村は‥ 家路を急いでいました近所の公園に。狙いは、うふふ(笑)。同じく月と木星の間に割 […]

    2024年4月13日博物館の日常, 天文

    =
  • 五月人形を飾りました!

    相模の家に五月人形を飾りました。昭和40年に生まれた方の初節句のお祝いに贈られたものです。 旧暦のひな祭りまでとして相模の家に雛人形を二組出していました。4月3日も過ぎましたので、雛人形は片付けて、五月人形を出しました。 […]

    2024年4月13日博物館の風景, 展示, 民俗

    =
  • 展示替え作業とユリノキ

    今日は2つの展示コーナーで展示替えの作業が行われています。 一つは1階の寄贈品コーナー。明日、4月11日(木)から始まる「新着資料展-自然分野-」の準備をしています。地質・天文・生物の3分野に昨年度寄贈または収集で新たに […]

    2024年4月10日博物館の日常, 博物館の風景, 地質, 天文, 展示, 生物, 自然観察

    =
  • 実踏!ひらつかの古道「四之宮・田村の古道を行く」

    春期特別展関連行事として、実際に市内の古道を歩く「実踏!ひらつかの古道」。今日は四之宮と田村を歩きました。 二日前までの天気予報では、歩く当日午前中は雨、そして、当館には雨を呼ぶ人間がいるため、行事担当者たちは当日は雨で […]

    2024年4月7日特別展, 行事参加者募集, 行事報告(歴史), 行事報告(民俗), 行事報告(考古)

    =
  • 特別展「ひらつかの古道を行く」第2回講演会

    全部で5回もある春期特別展「ひらつかの古道を行く」記念の講演会、今日(4/6)は、新宮学芸員による「土の中の道を探るー古代東海道駅路を中心にー」です。 満員御礼の会場内 何か不穏なスライドから始まりましたが・・・ 発掘調 […]

    2024年4月6日特別展, 考古

    =
  • 花(桜)

    夜来風雨の声‥

    唐の孟浩然の詩『春暁』を想起する季節になりました。

    2024年4月5日博物館の風景, 歳時記

    =
  • 新年度スタート!

    3月に入っても寒い日が続き、博物館の裏の桜も少し遅れて咲き始めました。今年の春の博物館は、異動する方がいらっしゃいました。 博物館管理担当の重田眞孝主管が異動となりました。5年にわたり、博物館の運営を支えていただきました […]

    2024年4月2日全体, 博物館の日常

    =

投稿のページ送り

前へ 1 2

最近の投稿

  • 7月の星空
  • オニグルミ観察日記 Vol.2025.6
  • 相模の家に夏が来ました!
  • 水星観察にチャレンジ
  • ロケッティア来館

アーカイブ

カレンダー

2024年4月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 3月   5月 »

カテゴリー

  • こどもフェスタ
  • みんなで調べよう
  • プラネタリウム
  • ミニ文化祭
  • 全体
  • 博物館の日常
  • 博物館の風景
  • 博物館実習
  • 博物館文化祭
  • 古代生活実験室
  • 古文書講読会
  • 地球科学野外ゼミ
  • 地質
  • 塚田研究所
  • 天体観察会
  • 天文
  • 展示
  • 展示解説ボランティアの会
  • 平塚の古代を学ぶ会
  • 平塚の空襲と戦災を記録する会
  • 平塚市史
  • 東国史跡踏査団
  • 歳時記
  • 歴史
  • 民俗
  • 民俗探訪会
  • 特別展
  • 生物
  • 石仏めぐり
  • 石仏を調べる会
  • 祭りばやし研究会
  • 考古
  • 聞き書きの会
  • 自然観察
  • 行事参加者募集
  • 行事報告(地質)
  • 行事報告(天文)
  • 行事報告(歴史)
  • 行事報告(民俗)
  • 行事報告(生物)
  • 行事報告(考古)
  • 観測報告

Powered by Lectura Lite

Copyright © 2025 博物館日記