Skip to content

博物館日記

平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。

    • 平塚市博物館トップ
    • 博物館日記のトップ
  • 平塚市博物館トップ
  • 博物館日記のトップ

カテゴリー: 博物館の風景

  • ぐるぐる

    白いボールを持って、何やら撮影しています。 スローイン! ではないようで、走り出しました。 ぐるぐる ぐるぐる あれ、撮れてない…… ふたたび、ぐるぐる ぐるぐる OK! 撮影した動画は今日のX(旧Twitter)用です […]

    2024年1月25日博物館の日常, 博物館の風景, 天文

    =
  • 平塚の空に環天頂アーク現る

    1月18日14時32分に、平塚市博物館屋上で撮影した写真です。建物の避雷針が指す上空に、環天頂アークの虹色の光がうっすらと浮かんでいます。環天頂アークは、天頂環ともいい、虹をさかさまにしたような小さな弧状の光です。頻度は […]

    2024年1月18日博物館の風景, 天文

    =
  • 雑貨団プラネタリウム公演

    12月22日(金)、雑貨団シアトリカル・プラネタリウム mission.41「リウマーカイギ 〜ある博物館の丸いお部屋で〜」の公演が当館プラネタリウムで行われました。寒い中をご来場の皆様、ありがとうございました。 舞台設 […]

    2023年12月24日プラネタリウム, 博物館の風景, 天文, 行事報告(天文)

    =
  • 何にもしないで、夕陽を見ました

    近頃、きれいなものや景色を見ると 反射的にスマホのカメラを構えてしまいませんか?

    2023年11月22日博物館の風景, 行事報告(天文)

    =
  • 平塚学入門 野外実習

    11月12日(日)に、講座「平塚学入門」の野外実習を実施しました。平塚学入門は、平塚に住む人たちが、平塚のことを知り、地域について自ら考えるきっかけとなることを目的に、毎年開催しています。今年度は9月下旬から11月上旬ま […]

    2023年11月15日全体, 博物館の風景, 自然観察

    =
  • 講座「平塚学入門」歴史分野

    私たちが住む平塚のまち、地域に目を向け、地域を知り、考えるため、総合博物館としての平塚市博物館の特色を活かした「平塚学」講座。昨年までは新型コロナの影響で、座学のみの講座として開講していましたが、今年度は各分野における平 […]

    2023年11月5日全体, 博物館の風景

    =
  • 文化公園のどんぐりたち

    今朝、バス停で

    2023年10月27日博物館の風景, 歳時記

    =
  • 講座「平塚学入門」開講

    平塚に住む人たちが、平塚のことを知り、地域について自ら考えるきっかけとなることを目的に毎年開催している、講座「平塚学入門」が開講しました。 平塚について多面的に知ることができる連続講座では、博物館の歴史・考古・民俗、生物 […]

    2023年9月24日全体, 博物館の風景

    =
  • 学芸員が語る相模の家の暮らし「お月見」

    9月17日(日)に2回目の「学芸員が語る相模の家の暮らし」を行いました。 今回はお月見のお話です。 現在相模の家で展示しているお月見のお供え物の話や、戦前に市内で子どもたちによって行われていたお供え物の団子を盗る「団子盗 […]

    2023年9月18日博物館の風景, 民俗, 行事報告(民俗)

    =
  • 寄贈品コーナー「鳥とりどり」始まりました

    昨日から寄贈品コーナー「鳥とりどり」展が始まりました。 今回の展示では、スズメ、ツバメ、ハト、カラス、の次に知りたい鳥を展示しています。どの鳥も平塚にいる身近な鳥で、一度は見たことがあったり、名前を聞いたことがあったりす […]

    2023年7月28日博物館の風景, 生物

    =

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 … 28 次へ

最近の投稿

  • ダイヤモンド富士2025秋
  • 9月の星空
  • オニグルミ観察日記 Vol.2025.8
  • 自然教室「夕方の鳥をみよう」開催しました
  • 3年ぶりの皆既月食

アーカイブ

カレンダー

2025年9月
日 月 火 水 木 金 土
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 8月    

カテゴリー

  • こどもフェスタ
  • みんなで調べよう
  • プラネタリウム
  • ミニ文化祭
  • 全体
  • 博物館の日常
  • 博物館の風景
  • 博物館実習
  • 博物館文化祭
  • 古代生活実験室
  • 古文書講読会
  • 地球科学野外ゼミ
  • 地質
  • 塚田研究所
  • 天体観察会
  • 天文
  • 展示
  • 展示解説ボランティアの会
  • 平塚の古代を学ぶ会
  • 平塚の空襲と戦災を記録する会
  • 平塚市史
  • 東国史跡踏査団
  • 歳時記
  • 歴史
  • 民俗
  • 民俗探訪会
  • 特別展
  • 生物
  • 石仏めぐり
  • 石仏を調べる会
  • 祭りばやし研究会
  • 考古
  • 聞き書きの会
  • 自然観察
  • 行事参加者募集
  • 行事報告(地質)
  • 行事報告(天文)
  • 行事報告(歴史)
  • 行事報告(民俗)
  • 行事報告(生物)
  • 行事報告(考古)
  • 観測報告

Powered by Lectura Lite

Copyright © 2025 博物館日記