Skip to content

博物館日記

平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。

    • 平塚市博物館トップ
    • 博物館日記のトップ
  • 平塚市博物館トップ
  • 博物館日記のトップ

カテゴリー: 地質

  • 2025こどもフェスタ報告(古生物ペーパークラフト)

    4月26日と27日に開催したこどもフェスタ。今回は「古生物ペーパークラフト」のようすをご報告。 平塚市内で発見されているナウマンゾウや、博物館で所蔵する恐竜などをモチーフにした当館オリジナルのペーパークラフトを時間内で自 […]

    2025年5月2日こどもフェスタ, 博物館の日常, 行事報告(地質)

    =
  • 第24回博物館文化祭活動報告会を実施しました

    文化祭で毎年開催しているワーキンググループの活動報告会。今年ももちろん行いました。   実行委員会による挨拶からスタート。   石仏を調べる会による「平塚の石仏めぐり」の発表会のようす。市内各所の石仏を地区ごとに説明して […]

    2025年2月8日博物館文化祭, 地球科学野外ゼミ, 民俗探訪会, 石仏を調べる会

    =
  • 地質調査:花水川河床は緑鮮やか?

    平塚市西部を流れる金目川は、河口付近では花水川と呼ばれます。その河床に露頭(地層が露出しているポイント)があるとの情報をいただき、調査に行ってきました。 非常に水位が低かったこの日、川底にはわずかに岩場が見えていました。 […]

    2025年1月24日博物館の日常, 地質

    =
  • さよなら、アロサウルス

    企画展「ミニ恐竜展 アロサウルス襲来!」(会期:2024年6月20日~9月1日)のために神奈川県立生命の星・地球博物館よりお借りしていたアロサウルスをはじめとする恐竜などの化石や資料たちが、返却に旅立ちました。 積み込み […]

    2024年10月10日博物館の日常, 地質

    =
  • 8/20(火)は恐竜ペーパークラフト最終回!

    企画展「ミニ恐竜展 アロサウルス襲来!」の関連行事「恐竜ペーパークラフトづくり」もいよいよ最終回!今回も新作を用意してお待ちしております。 博物館オリジナルペーパークラフトが作れる本イベントは、6月、7月のいずれも非常に […]

    2024年8月17日地質, 行事報告(地質)

    =
  • 7/20(土)は恐竜ペーパークラフトづくり第2回!

    企画展「ミニ恐竜展 アロサウルス襲来!」の関連行事「恐竜ペーパークラフトづくり」では新作を準備してお待ちしています。 今回おつくり頂けるペーパークラフトは、新作2種を含む、全部で5種類。アロサウルス化石のお面は頭にかぶる […]

    2024年7月19日地質, 行事参加者募集, 行事報告(地質)

    =
  • 恐竜ペーパークラフトづくりを実施しました。

    現在開催中の企画展「ミニ恐竜展 アロサウルス襲来!」の関連行事として、恐竜ペーパークラフトづくりを6月30日(日)に行いました。 今回作っていただいたペーパークラフトは難易度がちがう計4種類で、すべて博物館オリジナルのも […]

    2024年7月6日地質, 行事報告(地質)

    =
  • 博物館こどもフェスタ2024報告「古生物ペーパークラフト」

    4月27・28日に開催された博物館こどもフェスタ。今回は27日(土)に開催した「古生物ペーパークラフト」の様子を紹介します。 今回参加者の皆さんに作っていただいたのは、平塚からも産出しているナウマンゾウをモチーフとしたペ […]

    2024年5月5日全体, 地質, 行事報告(地質)

    =
  • 寄贈品の展示を見る‥

    博物館で働いている最大の利点は、他の学芸員の展示を日常的に見られることです(笑)。あたりまえですが、自分の展示より楽しい。 いま、受付に近い寄贈品コーナーというところでは自然系(地質・生物・天文)の新着資料を紹介していま […]

    2024年4月20日博物館の日常, 地質, 天文, 展示, 生物

    =
  • 展示替え作業とユリノキ

    今日は2つの展示コーナーで展示替えの作業が行われています。 一つは1階の寄贈品コーナー。明日、4月11日(木)から始まる「新着資料展-自然分野-」の準備をしています。地質・天文・生物の3分野に昨年度寄贈または収集で新たに […]

    2024年4月10日博物館の日常, 博物館の風景, 地質, 天文, 展示, 生物, 自然観察

    =

投稿のページ送り

1 2 3 4 5 … 7 次へ

最近の投稿

  • 今日のユリノキ
  • 博物館こどもフェスタ2025報告⑧「はくぶつかんクイズby展ボラ」
  • 2025こどもフェスタ報告⑦(プラネタリウムこどもフェスタスペシャル)
  • 2025こどもフェスタ報告⑥(ぶたいうらたんけんツアー)
  • 2025こどもフェスタ報告(水ロケット&太陽黒点&霧箱)

アーカイブ

カレンダー

2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 4月    

カテゴリー

  • こどもフェスタ
  • みんなで調べよう
  • プラネタリウム
  • ミニ文化祭
  • 全体
  • 博物館の日常
  • 博物館の風景
  • 博物館実習
  • 博物館文化祭
  • 古代生活実験室
  • 古文書講読会
  • 地球科学野外ゼミ
  • 地質
  • 塚田研究所
  • 天体観察会
  • 天文
  • 展示
  • 展示解説ボランティアの会
  • 平塚の古代を学ぶ会
  • 平塚の空襲と戦災を記録する会
  • 平塚市史
  • 東国史跡踏査団
  • 歳時記
  • 歴史
  • 民俗
  • 民俗探訪会
  • 特別展
  • 生物
  • 石仏めぐり
  • 石仏を調べる会
  • 祭りばやし研究会
  • 考古
  • 聞き書きの会
  • 自然観察
  • 行事参加者募集
  • 行事報告(地質)
  • 行事報告(天文)
  • 行事報告(歴史)
  • 行事報告(民俗)
  • 行事報告(生物)
  • 行事報告(考古)
  • 観測報告

Powered by Lectura Lite

Copyright © 2025 博物館日記