わたしたちは「相模川流域の自然と文化」をテーマに活動している地域博物館です


行事案内

電子申請システム(外部サイト)を使った申込方法について
スマホからPCから

※確認等で参照される方のために終了後もしばらく記事を掲載する場合があります。申込み・ご来館の前にかならず日時をご確認ください。

※気象条件等により、実施を中止する場合があります。館からの連絡には必ず目をお通しください。

展示

1階寄贈品コーナー 砂丘の縄文時代
内容:むかし平塚は海だった!?そうです、そんな縄文時代の人々の足跡をたどります。
期間:8月22日(木)~9月29日(日)
場所:1階寄贈品コーナー
観覧料:無料

展示コーナー写真

2階情報コーナー 【実習生制作展示】
かるたで学ぼう!~ふるさと歴史かるたと私たちの町~
内容:学芸員資格取得をめざす博物館実習生が手作りした展示です
期間:9月13日(金)~9月25日(水)
場所:2階情報コーナー
観覧料:無料

展示コーナー全景

自由参加の行事

プラネタリウム特別投影 ひらはくオールスターズ
「佐々木孝啓さん」
内容:プラネタリウム100周年記念企画。当館にゆかりのある方をゲストにお迎えする投影です。今回は、当館の元実習生で、さいたま市宇宙劇場のプラネタリウム解説員の佐々木孝啓さんが登場します。
日時:9月28日(土)15時30分~16時20分
場所:プラネタリウム
観覧料:200円(18歳未満・65歳以上無料)
※65歳以上の方は年齢がわかるものをお持ちください)
定員:70人

<参加方法>
当日の午前9時より受付にて整理券を配布します。
午後1時15分より観覧券を頒布します(午後3時15分まで)。
配布方法についてはこちらもごらんください。

 
民俗 ろばたばなし
内容:展示室の古民家「相模の家」の中で昔話を聞いてみませんか
日時:10月20日(日)15時15分~15時45分
場所:展示室1階「相模の家」
参加費:無料

申込制の行事

天文 天文学入門講座「彗星の科学」
内容:今年10月に明るくなると期待されている彗星がやってきます。
そこで、彗星がどんな天体か、どう見えるのか、その基本を解説します。
参加費:無料
定員:60人
決定方法:多数の場合は抽選(市内在住の方を優先)
日程:9月22日(日)15時30分~16時45分
           彗星を見よう (プラネタリウム)
   10月20日(日)15時30分~16時45分 彗星とは何か (講堂)
   11月3日(日)15時30分~16時45分 彗星を解剖する (講堂)
   12月15日(日)15時30分~16時45分 彗星を探る (講堂)

<申込方法>
全日程一括の申込みです。
フォームまたは往復はがきで博物館までお申し込みください。 往復はがきの場合はご希望の行事名、参加者全員の氏名・住所・電話番号を記入してください (1通につき 2人まで)

はがき締切:2024年9月6日(金)(消印有効)
オンライン締切:2024年9月8日(日)(同日中)
決定方法:多数の場合は抽選(市内在住の方を優先)
※受付終了しました

地質 相模川流域ジオツアー入門
「纒の微地形と水害」
内容:金目川沿いの微地形、水害リスク、治水について現地を歩いて学びます。
日時:9月28日(土)13時15分~16時00分
場所:野外(長持~纒~南原土手)
参加費:無料
定員:20人

<申込方法>
フォームまたは往復はがきで博物館までお申し込みください。 往復はがきの場合はご希望の行事名と日時、参加者全員の氏名・住所・電話番号を記入してください (1通につき 2人まで)

はがき締切:2024年9月14日(土)(消印有効)
オンライン締切:2024年9月16日(月)(同日中)
決定方法:多数の場合は抽選(市内在住の方を優先)
※受付終了しました

備考:雨天中止

総合 平塚学講座
内容:私たちが暮らす平塚を総合的に知っていただく入門的講座です。野外での観察もしていただき、最後に平塚の魅力についてワークショップを行います。
参加費:無料
定員:20人
決定方法:多数の場合は抽選(市内在住の方を優先)
日程:10月12日(土)9時30分~12時00分 ガイダンス/生物 (講堂)
   10月19日(土)10時00分~11時30分 考古 (講堂)
   10月26日(土)10時00分~11時30分 天文 (講堂)
   11月2日(土)10時00分~11時30分 地質 (講堂)
   11月9日(土)10時00分~11時30分 歴史 (講堂)
   11月16日(土)10時00分~11時30分 民俗 (講堂)
   12月7日(土)10時00分~13時00分 野外実習 (野外)
   12月14日(土)10時00分~12時00分 発表会 (講堂)

<申込方法>
フォームまたは往復はがきで博物館までお申し込みください。 往復はがきの場合はご希望の行事名と日時、参加者全員の氏名・住所・電話番号を記入してください

はがき締切:2024年9月27日(金)(消印有効)
オンライン締切:2024年9月30日(月)(同日中)
決定方法:多数の場合は抽選(市内在住の方を優先)

生物 きのこの観察会
内容:里山を歩き、きのこを観察します。午後は室内での勉強会です。きのこは食べません。
日時:10月17日(木)10時00分~14時00分
場所:吉沢地区
参加費:無料
定員:15人

<申込方法>
フォームまたは往復はがきで博物館までお申し込みください。 往復はがきの場合はご希望の行事名と日時、参加者全員の氏名・住所・電話番号を記入してください (家族・同一住所単位で申込みできます)

はがき締切:2024年9月27日(金)(消印有効)
オンライン締切:2024年9月30日(月)(同日中)
決定方法:多数の場合は抽選(市内在住の方を優先)
受付開始:9月1日(日)

備考:往復はがきの場合、行事名と日時、参加者全員の氏名・年齢・住所・電話番号をお書きください。 小学生以下は保護者同伴。雨天中止。

天文 星を見る会
「月と土星、秋の星を見よう」
内容:ほぼ満月の明るい月と見ごろを迎えつつある土星、秋の星々を望遠鏡で観察します。
日時:10月18日(金)19時00分~20時30分
場所:屋上
参加費:無料
定員:80人

<申込方法>
フォームまたは往復はがきで博物館までお申し込みください。 往復はがきの場合はご希望の行事名と日時、参加者全員の氏名・住所・電話番号を記入してください (1通につき 4人まで)

はがき締切:2024年10月4日(金)(消印有効)
オンライン締切:2024年10月6日(日)(同日中)
決定方法:多数の場合は抽選(市内在住の方を優先)

天文 プラネタリウム100周年×すばる望遠鏡25周年コラボレーションイベント
内容:プラネタリウム100周年とすばる望遠鏡ファーストライト25周年を記念したオンライン講演会と天文講座を開催します。
日時:10月19日(土)13時15分~16時00分
場所:講堂
参加費:無料
定員:60人

<申込方法>
フォームまたは往復はがきで博物館までお申し込みください。 往復はがきの場合はご希望の行事名と日時、参加者全員の氏名・住所・電話番号を記入してください

はがき締切:2024年9月27日(金)(消印有効)
オンライン締切:2024年9月29日(日)(同日中)
決定方法:多数の場合は抽選(市内在住の方を優先)

ご利用案内

行事に参加するには

参加募集の申込方法をご確認下さい。年間会員制の行事の会員募集は3月ころに行ないます。
なお行事のお知らせは当ホームページのほか、平塚市役所の広報誌「広報ひらつか」や、当館で発行する情報誌「あなたと博物館」(月刊)でも見ることができます。

申し込んだ行事に欠席する時は

電話で欠席するむねを連絡してください。特に、野外行事の場合には早めにご連絡を。

電子申請システムでの申し込みについて

端末別にご紹介しております。ご参考ください。
スマホからPCから

往復はがきでの申し込みについて

必ず、氏名・住所・電話番号・行事名と実施日(複数の実施時刻がある場合は希望回の時刻も)を書き、返信用ハガキには自分の住所氏名を書いて送ってください。また、1枚のハガキでは、1つの行事だけを申し込んでください。家族の方の場合は、特に指示のない限り1枚のハガキでかまいません。
なお、定員のある行事では、応募が多数の場合には抽選を行います。
往復はがきの料金が126円に変更になっていますので、ご注意ください。

個人情報の取り扱いについて

収集した個人情報は緊急時の連絡など、イベントの実施以外の目的では使用いたしません。

「あなたと博物館」の定期購読について
平塚市博物館の事業や近況は、博物館広報紙「あなたと博物館」(毎月1日ころ発行)にも掲載しています。
「あなたと博物館」を定期的に購読したい方は、封筒に送付希望期間分の84円切手(1年間の場合は12枚)と購読を希望する期間を書いたメモ(例:令和6年4月~令和7年3月)を入れて当館までご送付ください。(封書の表書きに「あなたと博物館申込」と赤字で書いてください。)

「あなたと博物館」はこちらからも閲覧できます。