2023年、近代的プラネタリウム(現在と同じ仕組みで星を映すプラネタリウム)は誕生から100年を迎えました。プラネタリウム誕生100周年を記念して、平塚市博物館では秋期特別展「天象儀 100年の軌跡」を開催中です。
当番組は特別展とタイアップして、プラネタリウムのしくみに注目、それをプラネタリウムで再現しながら解説をします。平塚市博物館史上、プラネタリウム投影機“パンドラちゃん”がしゃべります!?
【声の出演】河村有美(雑貨団)
男の子が「宇宙」「星座」に関心を持つきっかけになる「うちゅうなぞなぞ」や「未来」と「今」を結びつける彗星という希望、心温まるストーリー……10年後にいっしょに彗星を見るという約束を交わした男の子とロボットの物語です。
※幼児向けの投影ですので、星空の解説も一般と異なります。
※お子さんたちの声が騒がしくても広い心でお許しください。
※事情により、投影内容を変更する可能性があります。予めご了承ください。