平塚市博物館公式ページ
|
|
|
|
<馬入水辺の楽校 生きもの調べの会> |
2010.11.1 |
| <クモの網の標本作り> | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
| ナガコガネグモと網 | ナガコガネグモの卵のう | ジョロウグモの網を観察する参加者。 (写っていませんが指の先には 立派な網があります) |
![]() |
![]() |
![]() |
| できた!(ナガコガネグモ) | ナガコガネグモを網から追い出そうと しているところ。 苦労しているようです。 |
そおっとそおっと… |
| <カバキコマチグモの巣> 水辺の楽校で観察するときに、注意しなければいけない生きものの一つが、 カバキコマチグモです。 かまれるとかなり痛いです。 | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
| カバキコマチグモの巣 | 開けたところ。 | |
| <今月の昆虫> | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
| コフキゾウムシ | イチモンジセセリ | アキアカネ |
| <今月の花> | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
| セイタカアワダチソウ | クコ | アキノノゲシ |
![]() |
スズメウリを紹介する花ごよみ班 |
| <おまけ> | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
| キツネノエフデ | モグラ塚 | ヒダリマキマイマイ |
| <博物館まつり発表会> 10月24日(日)に発表会が開催されました。 生きもの調べの会からはテントウムシと クロホシマンジュウダイのことを発表しました。 70人もの聴衆を前に、緊張したそうです。 二人の発表はとても分かりやすく、大きな拍手をいただきました。 | ||
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
平塚市博物館 254-0041 神奈川県 平塚市
浅間町12-41
電話:0463‐33‐5111 Fax.0463-31-3949