自然教室日誌 No.3
2009年7月30日「夜の雑木林で生きもの観察」at土屋地区 天気:くもり 場所:土屋霊園周辺 夜の林では、昼間とは違う生き物たちの様子が観察できます。 夜に活動する虫、夜に咲く花、昼と夜で違う表情を見せる動物や植物。 今回はそんな生き物たちを浜口哲一さん(博物館前館長)の案内で観察しました。 今回観察されたのは、夜の目をしたカマキリ、カラスウリの花、クヌギに集まるクワガタムシ、 眠るクズの葉、エンマコオロギなど鳴く虫の声・・・などなど。 | |||
![]() |
![]() |
||
カマキリの夜の目の話をする浜口さん | カラスウリを観察する参加者 (右上の黒い辺りで花が咲いています) |