わたしたちは「相模川流域の自然と文化」をテーマに活動している地域博物館です

ニイニイゼミ

鳴く虫・はねる虫 (夏の鳴く虫セミのなかま)

ニイニイゼミ

最終更新 1998年5月

Platypleura kaempferi (Fabricius)
(セミ科)
全長(頭の先から翅の先までの長さ)約3.5〜4cmの小型のセミで、体は黒くて緑褐色の斑紋がある。前翅は樹皮に似た灰色の不規則な紋があり、後翅は黒く、透明な縁どりがある。早い年には6月下旬から鳴き始めるが、ごく稀に6月上中旬の観察記録がある。サクラなどの広葉樹に多く、チーーニーーと聞こえる細い声で鳴く。他のセミが出現すると、それらの声に紛れて確認しにくいが、9月上旬までその声が聞かれる。県内では平地から丘陵地に広く分布し、サクラなどの植えられた園地にはよく見られる。またナシ園にはアブラゼミに次いで多い。垂直分布は、箱根では平地から700m付近にまで分布しているという。

ニイニイゼミの成虫

にいにいぜみ分布

ニイニイゼミのぬけがら

ニイニイゼミの抜け殻


ページの先頭へ