平塚のお祭り −その伝統と創造−
(Ⅱ 平塚58社のお祭り)
21幡神社
平成17年夏期特別展図録 平成17年7月発行
【鎮座地】大島718 【例祭日】4月第3日曜日
大島では昭和24年から10年間ほど、山車の上に真っ赤な大だるまを据えていました。 境内の櫓では近隣の太鼓連を呼び、五カラの太鼓を並べて鳴りを競いました。 今は車山車2台と子供神輿がのんびりと大島中を回ります。
撮影 2004年4月15日
子供神輿を引いて回る
太鼓山車は大人と子供に
別れて2台が回る
大人がアドバイスをする場面も
猪股将治氏撮影