Skip to content

博物館日記

平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。

    • 平塚市博物館トップ
    • 博物館日記のトップ
  • 平塚市博物館トップ
  • 博物館日記のトップ

月: 2023年8月

  • 色の不思議を探れ!

    本日午後、体験学習「色の不思議を探れ!」が開催されました。夏期特別展「茶色ばっかりじゃないんだぞ!~カラフルな考古資料たち~」との勝手にタイアップ企画です(笑) DVDを使った分光器の工作、夕焼けをつくる実験、炎色反応の […]

    2023年8月4日塚田研究所, 天文, 行事報告(天文)

    =
  • 体験学習「プラネタリウムを操作してみよう」を実施しました。

    7月28日と8月1日に、プラネタリウム操作を体験するイベントを行いました。お誕生日や歴史上の人物に由来する日など、それぞれが思い思いの日時の星空にタイムスリップし、ボタン操作や矢印君を動かして星空解説をしました。

    2023年8月3日プラネタリウム, 天文

    =
  • 体験学習「鳥の手羽先骨格標本を作ろう」を実施しました。

    手羽先の骨をグルーガンで組み立てていくイベントですが、はじめは鳥の骨格のお話から。 どこの骨だろう? パーツが小さいのでグルーガンでくっつけるのも一苦労。 完成!

    2023年8月2日生物, 行事報告(生物)

    =
  • 昔の方法で火を起こそう

    先日、考古分野の体験学習「昔の方法で火を起こそう」を実施しました。 近年はゴールデンウィークと夏休みに火起こし体験をやることが増えましたが、今年は暑くて大変でした。救護者を出さずに終われましたが、来年以降はちょっとやり方 […]

    2023年8月1日古代生活実験室, 行事報告(考古)

    =

投稿のページ送り

前へ 1 2

最近の投稿

  • 展示をアップグレード
  • 平塚市漁業協同組合に行きました!
  • 今年最後?の花
  • 6月の星空
  • オニグルミ観察日記 Vol.2025.5

アーカイブ

カレンダー

2023年8月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 7月   9月 »

カテゴリー

  • こどもフェスタ
  • みんなで調べよう
  • プラネタリウム
  • ミニ文化祭
  • 全体
  • 博物館の日常
  • 博物館の風景
  • 博物館実習
  • 博物館文化祭
  • 古代生活実験室
  • 古文書講読会
  • 地球科学野外ゼミ
  • 地質
  • 塚田研究所
  • 天体観察会
  • 天文
  • 展示
  • 展示解説ボランティアの会
  • 平塚の古代を学ぶ会
  • 平塚の空襲と戦災を記録する会
  • 平塚市史
  • 東国史跡踏査団
  • 歳時記
  • 歴史
  • 民俗
  • 民俗探訪会
  • 特別展
  • 生物
  • 石仏めぐり
  • 石仏を調べる会
  • 祭りばやし研究会
  • 考古
  • 聞き書きの会
  • 自然観察
  • 行事参加者募集
  • 行事報告(地質)
  • 行事報告(天文)
  • 行事報告(歴史)
  • 行事報告(民俗)
  • 行事報告(生物)
  • 行事報告(考古)
  • 観測報告

Powered by Lectura Lite

Copyright © 2025 博物館日記