Skip to content

博物館日記

平塚市博物館の日々を不定期でお伝えします。

    • 平塚市博物館トップ
    • 博物館日記のトップ
  • 平塚市博物館トップ
  • 博物館日記のトップ

カテゴリー: 全体

  • 博物館こどもフェスタ2024報告「太陽黒点を見よう」「水ロケットを打ち上げよう」

    4月27、28日に開催された博物館こどもフェスタ、28日(日)に開催した「太陽黒点を見よう」と「水ロケットを打ち上げよう」の様子を紹介します。 当日は晴天に恵まれ、日陰のない屋上は炎天下の様相。それでも多くの方にご参加い […]

    2024年5月2日全体, 天文, 行事報告(天文)

    =
  • 博物館こどもフェスタ2024報告「昔のこども遊び」「おはやし演奏と体験」「ろばたばなし」

    4月27、28日に開催された博物館こどもフェスタ、27日(土)の「昔のこども遊び」、「おはやし演奏と体験」、「ろばたばなし」の様子を紹介します。 まずは午前中に行った「昔のこども遊び」。始める前は小雨が降っており、外遊び […]

    2024年5月1日全体, 民俗探訪会, 祭りばやし研究会, 行事報告(民俗)

    =
  • 博物館こどもフェスタ2024報告「プラネタリウムこどもフェスタスペシャル」

    4月27、28日に開催された博物館こどもフェスタ、両日ともに行われたプラネタリウム投影の様子を紹介します。 こどもフェスタの2日間のプラネタリウム投影は「こどもフェスタスペシャル」と題し、学芸員ではなく様々な方がゲストと […]

    2024年4月30日プラネタリウム, 全体, 行事報告(天文)

    =
  • 博物館こどもフェスタ2024報告「鳥かおパズルでクイズ/パズルで古道を行ってみよう」

    4月27、28日に開催された博物館こどもフェスタ、28日(日)のイベントの様子を紹介します。 28日はお天気もよく、朝から多くの方がこどもフェスタに参加していただいていました。 10時開始直後は少し待ち時間も発生しました […]

    2024年4月29日全体, 行事報告(生物), 行事報告(考古)

    =
  • 新年度スタート!

    3月に入っても寒い日が続き、博物館の裏の桜も少し遅れて咲き始めました。今年の春の博物館は、異動する方がいらっしゃいました。 博物館管理担当の重田眞孝主管が異動となりました。5年にわたり、博物館の運営を支えていただきました […]

    2024年4月2日全体, 博物館の日常

    =
  • 月末休館日の一コマ

    先月に引き続き、今日2024年2月29日も月末休館日です。月末休館日ならではの作業が館内では行われています。 先月の月末休館日には、常設展示のメンテナンスを行いました。今日も似たようなこと……2階常設展示室の展示コーナー […]

    2024年2月29日全体, 博物館の風景

    =
  • お囃子の演奏をしました!

    2月3日(土)から第23回博物館文化祭が始まりました!祭りばやし研究会は初日にお囃子の演奏をしました。 今年は昨年よりも曲を3曲増やしての演奏でした。また、今年は鉦と笛を入れたので、よりお囃子らしくなったのではないでしょ […]

    2024年2月6日全体, 博物館文化祭, 祭りばやし研究会, 行事報告(民俗)

    =
  • 平塚学入門 野外実習

    11月12日(日)に、講座「平塚学入門」の野外実習を実施しました。平塚学入門は、平塚に住む人たちが、平塚のことを知り、地域について自ら考えるきっかけとなることを目的に、毎年開催しています。今年度は9月下旬から11月上旬ま […]

    2023年11月15日全体, 博物館の風景, 自然観察

    =
  • 講座「平塚学入門」歴史分野

    私たちが住む平塚のまち、地域に目を向け、地域を知り、考えるため、総合博物館としての平塚市博物館の特色を活かした「平塚学」講座。昨年までは新型コロナの影響で、座学のみの講座として開講していましたが、今年度は各分野における平 […]

    2023年11月5日全体, 博物館の風景

    =
  • 講座「平塚学入門」開講

    平塚に住む人たちが、平塚のことを知り、地域について自ら考えるきっかけとなることを目的に毎年開催している、講座「平塚学入門」が開講しました。 平塚について多面的に知ることができる連続講座では、博物館の歴史・考古・民俗、生物 […]

    2023年9月24日全体, 博物館の風景

    =

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 4 5 6 … 9 次へ

最近の投稿

  • 展示をアップグレード
  • 平塚市漁業協同組合に行きました!
  • 今年最後?の花
  • 6月の星空
  • オニグルミ観察日記 Vol.2025.5

アーカイブ

カレンダー

2025年6月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 5月    

カテゴリー

  • こどもフェスタ
  • みんなで調べよう
  • プラネタリウム
  • ミニ文化祭
  • 全体
  • 博物館の日常
  • 博物館の風景
  • 博物館実習
  • 博物館文化祭
  • 古代生活実験室
  • 古文書講読会
  • 地球科学野外ゼミ
  • 地質
  • 塚田研究所
  • 天体観察会
  • 天文
  • 展示
  • 展示解説ボランティアの会
  • 平塚の古代を学ぶ会
  • 平塚の空襲と戦災を記録する会
  • 平塚市史
  • 東国史跡踏査団
  • 歳時記
  • 歴史
  • 民俗
  • 民俗探訪会
  • 特別展
  • 生物
  • 石仏めぐり
  • 石仏を調べる会
  • 祭りばやし研究会
  • 考古
  • 聞き書きの会
  • 自然観察
  • 行事参加者募集
  • 行事報告(地質)
  • 行事報告(天文)
  • 行事報告(歴史)
  • 行事報告(民俗)
  • 行事報告(生物)
  • 行事報告(考古)
  • 観測報告

Powered by Lectura Lite

Copyright © 2025 博物館日記