わたしたちは「相模川流域の自然と文化」をテーマに活動している地域博物館です

山から海への砂の旅 金目川・水無川の砂

平塚市博物館公式ページ

最終更新 2006年6月
「山から海への砂の旅」

金目川・水無川系の砂


 金目川は秦野市蓑毛の大山南斜面から流れ、秦野市落合で三ノ塔から流れる葛葉川と合流し、秦野市河原町で秦野市大倉の塔ヶ岳南斜面に源を発する水無川を合わせて平塚市域を流れ、南原で渋田川と合流して花水川となります。つまり、金目川・水無川水系の河川は丹沢の表尾根の南斜面に水源があり、丹沢層群の塔ヶ岳・大山亜層群を削って流れています。この水系には深成岩体(トーナル岩類)の露出がないため、この流域の砂の岩石は緑色凝灰岩類(グリーンタフ)とその火成岩類からなります。
 同時に、金目川や水無川は秦野盆地の中や大磯丘陵の縁を流れるので、厚いローム層を削っており、古富士火山起源の火山灰や新富士火山の宝永噴火に由来するスコリア及び溶岩片粒子(黒色及び褐色)を多量に含み、カンラン石・斜長石・輝石の鉱物片もかなり見られます。ローム層中を流れる川の砂はこうした傾向が強く、泥分が付着していて大変よごれています(金目川上流の東田原や支流の葛葉川・座禅川など)。本流沿いの土屋や花水川橋では比較的きれいで、凝灰岩類と富士溶岩類との混合からなります。

金目川中流 南金目の景観

金目川下流 花水川の景観

▲金目川中流の景観 (平塚市南金目)

▲金目川下流の景観 (平塚市桜ヶ丘花水川・杉山哲雄氏撮影)

金目川上流 秦野市東田原の砂

金目川中流 平塚市土屋の砂

▲金目川上流(秦野市東田原・12倍)

▲金目川中流(平塚市土屋・6倍)

金目川支流 座禅川の砂

金目川下流 花水橋の砂

▲金目川支流 座禅川(平塚市土屋・12倍)

▲金目川下流(大磯町高麗 花水橋・6倍)

水無川上流 大倉の砂

葛葉川の砂

▲水無川上流(秦野市大倉・12倍)

▲葛葉川(秦野市菩提・12倍)


→「山から海への砂の旅」へ戻る

→大地の窓へ戻る

平塚市博物館トップページへ
  

平塚市博物館 254-0041 神奈川県 平塚市 浅間町12-41
電話:0463‐33‐5111 Fax.0463-31-3949

ページの先頭へ