わたしたちは「相模川流域の自然と文化」をテーマに活動している地域博物館です

写真162 庚申講のお膳

食の民具たち 平成16年冬季特別展 (9 酒と神仏の器)

写真162 庚申講のお膳

図録 平成16年1月発行


庚申膳のお膳
写真右手前より
162-1
 膳18.0cm×17.8cm×5.8cm 黒内朱塗猫足膳
 親椀7.2cm×5.1cm 蓋5.9cm×2.0cm
 汁椀6.5cm×2.8cm 蓋5.2cm×1.8cm
 平椀7.2cm×3.0cm 蓋8.2cm×1.9cm
 壺椀5.0cm×4.8cm 蓋6.0cm×1.6cm
 高坏6.0cm×3.8cm 黒内朱塗 須賀南町庚申講中で使用。
 平塚市千石河岸 鳥海彦次郎氏寄贈
162-2
 膳16.6cm×16.6cm×7.8cm 黒内朱塗高足膳(表面剥落)
 親椀7.4cm×5.3cm 蓋6.3cm×2.4cm
 汁椀6.8cm×3.0cm 蓋6.3cm×2.3cm
 平椀7.5cm×3.9cm
 壺椀5.4cm×4.0cm
 高坏6.5cm×4.4cm 黒内朱塗。
 収納箱内に庚申掛軸一点と半端の椀数点あり。箱の蓋裏に「庚伊勢講中 宝暦九歳卯二月七■ 万歳庚」と連名六名の墨書あり。
 平塚市根坂間南部庚申組寄贈
162-3
 膳24.6cm×24.6cm×9.8cm 透漆塗箱形膳
 親椀9.2cm×6.5cm 蓋7.7cm×2.6cm
 汁椀8.3cm×3.7cm 蓋7.0cm×1.8cm
 平椀9.2cm×3.9cm 蓋9.9cm×1.9cm
 壺椀7.1cm×5.2cm 蓋7.9cm×2.0cm
 高坏7.5cm×5.1cm 箸1.8cm×0.7cm×8.1cm 黒内朱塗。
 蓋と身の外部に草模様。箸は朱で雷紋、緑で草文様。古真土庚申講中で使用。収納箱内に明治31年〜昭和12年の帳簿等あり。
 平塚市真土 平川良一氏寄贈
162-4
 膳20.8cm×20.2cm×13.3cm 透漆塗高足膳
 親椀7.9cm×3.1cm
 汁椀7.2cm×3.1cm 
 平椀7.5cm×3.4cm 蓋8.7cm×2.2cm
 壺椀6.3cm×4.7cm 蓋7.0cm×1.7cm 黒内朱塗
収納箱の外底に「庚申膳箱 寄進 相原直治郎 諸伏滝二郎 上原佐兵蔵 佐藤茂吉 相原佐三郎 諸伏市五郎」の墨書あり。平成6年12月まで使用。
 平塚市四之宮通町庚申講中寄贈



庚申講(こうしんこう)



ページの先頭へ